東青山テニスクラブページ

60歳からのテニスを愛する仲間の集まり。
練習日は毎週:火曜、木曜の午後1時~5時
火曜、木曜の練習参加できる方歓迎

声をだしても良い瞬間、だしてはいけない瞬間

2019-02-03 | 日記

声をだしても良い瞬間は
◎ <<相手がボールを打った瞬間から、自分(自チーム)がボールを打つ瞬間までのあいだだったら、パートナー同士のコミュニケーションとして、なにを言ってもよい。>>
  : ならウオッチボールをアウト言っても失点にはならないが、ルール上良いがマナー違反であると

声を出してはいけない瞬間
◎ <<その反対に、自チームが打った瞬間から、相手チームが打つ瞬間までのあいだは、声を発したり威嚇(?)をしてはいけない。>> これが、原則だと思っています。
        相手コートにボールがある時は駄目、レシーブやサービスの時の声は自分のコート内だからOKなのかな
 
 : なら自ペアがリターンした後相手がスマッシュを打つ前に!さあ、来い!と声だしは駄目だね
     
          失点にはならないが相手が声で失敗したとクレームを付けてきた場合はレット

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (松川)
2019-02-14 10:09:49
声を出して、良い悪い・・・・・
相手方に影響を及ぼす行為、声、自コートに着地前のインアウトジャッジはマナー違反です。
ウオッチのつもりが、アウトとコールしインだった場合はジャッジミスで失点すると思います。
返信する
ありがとう (斎藤)
2019-02-15 19:00:11
その通りです、アウトと言ってアウトはミスジャッチではなくアウトで終わり(マナー違反ですが失点では無い)
アウトと言ってインと言って打ち返してもミスジャッチで失点です
返信する

コメントを投稿