あおざめ☆マリーンズ

千葉ロッテマリーンズと小鳥とチェルシーと(笑)

第3の捕手は、、、???

2019-05-14 13:35:19 | 千葉ロッテマリーンズ
首位ホークスに勝ち越したマリーンズは2位タイまで上昇しています。

昨日今日と2日のインターバルがあって、明日からはマリンでバファローズ>イーグルスと5連戦です。
チーム状態は上向きなんでですが、昨日も書きましたが不安の一番はタムちゃんの欠場(汗)
いぐっさんは”捕手3人体制”になるようなことを言っていましたが、今日になって”2人体制”のままで行くような記事を見ました。
DH制のパリーグではチャンス時に捕手の打順で代打がよく見られますね。ご多分にもれず、エムちゃん&よっしーに関しても打力は???ですからね(汗)延長に入ったら”代打”を送りたい場面は多々あります。
なのでホンとに2人体制で大丈夫?って印象です。
そんな中、『できます!』と手を上げたのが”細谷圭”です!!(笑)なんでも高校2年の時に経験があるとか?実現するかどうかは別として、彼の心意気が嬉しいですよね!まぁチョッと見たいような、見たくないような、、、いずれにしてもタムちゃんの”正捕手”としての評価が想像以上に高いってことですよね(笑)

その捕手ですが、今では侍JAPANの正捕手の感じさえするホークスの甲斐。
彼の評価はどんなもなんですかね?・・・何と言っても”甲斐キャノン”なる強肩が売り!
でも捕手の評価で”肩”はどれだけのものなのでしょうかね?昨日もフジ・プロ野球ニュースのPlay of the dayで彼の盗塁阻止2プレーが選ばれていましたが、でもその試合は負け試合です。
そもそも捕手の評価で比率が高いのは、インサイドワークなんじゃないかな?それも7割くらい・・・
当然、強肩もそうだけど、捕球率だったり、投手からの信頼度だったり、あるいは打力だったり、そして試合に勝つ!
単純な一芸で個人を過剰評価するのは疑問に思いますね?

まぁいいです。。。チョッと疑問だっただけですから・・・ふぁいてぃん(^^)v

はい!どうぞ>>>
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

久々に気分がいい(笑)

2019-05-13 15:18:59 | 千葉ロッテマリーンズ
この週末にはサザンオールスターズのデビュー40周年ライブに行ってきましたよ!
家内が一生懸命チケット抽選を申し込んで、なんと6度目でメットライフドームが当たりました。

感謝、感謝ですね、、、、、(涙)
40周年ということで『勝手にシンドバット』はもちろんのこと、結構古い楽曲やるんですよ。
『思い過ごしも恋のうち』とかアセるよね(汗)逆に『TUNAMI』とか『いとしのエリー』とか
メガヒット曲はやらないんだよ、、、面白いよね。
一番しびれたのは『ミスブランニューデイ』のイントロ・・・鳥肌もんだった、、、
さすがサザン!永遠だよね・・・気持ちいい(笑)

ああっマリーンズね!
◎5月8日 〇12-1 ライオンズ(前橋)
◎5月9日 〇5-4 ライオンズ(大宮)

昨年の9月以来ずーーーーーーっと9連敗中だったライオンズ戦。
サクッと地方球場で連勝です!最初は大差になったけど、でもなんかビビってて何点あってもOK状態で観てた。
2戦目は吹っ切れたのかな?まぁ平常心で連勝。苦手?いやそんな感覚は私にはなかったですが、やっぱり現実をみてるとホッとしたね(笑)

◎5月10日 〇9-1 ホークス(ヤフオク)
◎5月11日 ●2-4 ホークス(ヤフオク)
◎5月12日 〇5-4 ホークス(ヤフオク)

今季ホークスとは3度目の対戦。こまでどういう訳か5勝1敗と首位に大きく勝ち越してるんだ。
こういうのは自信なのね?割とプレッシャー無く2勝1敗と勝ち越したんだね。
二木は今季3勝が全部ホークス戦。昨夜はゴエモンくんが今季の初勝利!というか昨年の6月以来の白星なんだよ(驚)
まぁ何といっても気分がいいのは、スポーツ誌の記事で”鷹キラー”とか”カモメアレルギー”とかそんな単語が嬉しかったりする。
実際は工藤監督が言うように意識してないとは思うんだけど、結構メディアのアドバンテージってメンタル的に応えるよね!
ネット上で目に入ってくるものは、やはり効くんだよね、、、笑っちゃう!!

昨シーズンは、いやここのところあまり気分のいいことがなかったから、なんか現状戦いに参加している感じがとっても気分いいね!
これで奨吾とカクちゃんが復活して、大河やヤスが一軍に戻ってきて、藤原くんも・・・さらに千隼が復活してくれる!なんてことになったら、、、Aクラスも現実味が増してくる。
故障のタムちゃん、不調なボルちゃん、二軍調整のバルちゃん、、、心配事もあるんだけどね(汗)

まぁいいです!・・・・・・・・ふぁいてぃん(^^)v

>>>ヨロシクです!
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

GWは6勝3敗。。。

2019-05-07 12:25:36 | 千葉ロッテマリーンズ
GW中はすっかりサボっていました、、、
10連休。個人的には26日が休みだったので11連休。。。
ちょこちょこと出掛けはしましたが、有意義?ということはなかったかな?でも皆さんもそんなもんでしょうかね(笑)

ところでマリーンズはというとこの期間中は6勝3敗とまずまずと言っていい戦績でしたね。
投手陣はブルペン陣が相変わらずの安定感があって、若干ローテもあるようで無駄に勝ちパターンメンバーが連投しないのがいいですね、、、吉井Cの気遣いなのでしょうかね?
ただ先発陣はというと昨年の勝ち頭のボルちゃん、開幕投手のゴエモンくんがハッキリしませんね(汗)ここがバンバン引っ張ってくれないと・・・ただその反面、岩下&種市のガンバリが嬉しいですよ。
打線はというと、、、相変わらずの得点力不足は解消されませんね・・・
新戦力では開幕から好調だったレイアードが、やや怪しくなってきたかな?と思ったら古巣3連戦からまた持ち直してきました!まったくなんとも優良外国人丸出しですよ(笑)
逆にバルちゃんが二軍降格命令。さらに藤原くんはおろか、コンデェション不良か?大河は実戦を大きく離れているし、ヤスはファームでそこそこも一軍に呼ばれることは未だ無し、、、ここらあたりが出てこないとつまんないね!!
そのつまらない根源が奨吾の不調。どうも激突事件以来体調も100%じゃないし低調、さらに裕大に至っては毎日足を引っ張ってる印象のプレーが続きネガティブな声ばかりが目立ちます。
この6勝3敗も攻撃力がもう少しあったら、あと2勝いけたような感覚もあります。
とりわけ課題だった長打力は単純に、球場効果と補強効果(レイアード加入だけですが)で、まずまずの成果はありますが、昨年来言われてきた”走塁効果”に関しては、2年目逆効果に感じますよ。積極的な走塁は評価しますが、どうも試合の流れからいって、”ここでギャンブルするの?”と感じる走塁死が目立って仕方がない、、、

まぁまだまだAクラスを目指す器じゃないのか?・・・・ふぁいてぃん(^^)v

お願いします>>>
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

プロ初勝利、ウィニングボールは・・・

2019-04-30 08:26:49 | 千葉ロッテマリーンズ
◎4月27日 〇6-5 イーグルス(楽天生命パーク)
雨というコンディションもあったのかボルちゃん、ハッキリしません(悲)
打線が復調傾向で、特にアジャ君、清さん辺りが戻ってきたのは大きい!!
最後に相手守護神からの決勝点。こういうことをやっていかないと上位はないね(笑)

◎4月27日 〇10-8 イーグルス(楽天生命パーク)
ゴエモンくん、、、困ったものです。大量援護も5回を投げきれない(汗)
打線が活発だったからよかったものの、、、特に清さん、タムちゃん、裕大の下位打線がマルチの活躍。
投手はブルペン陣が連日のお疲れ様で、ホンとによく結果を出しましたてくれますね。

◎4月27日 〇4-2 イーグルス(楽天生命パーク)
平成最後の試合となったこの日は、プロ初勝利を平成でと公言した種市が有言実行の5回2失点でプロ初勝利!
今季はリリーフでの登板が続いていて、初の先発できっちり結果。ウィニングボールは当然本人の手元に・・・と思ったら野球博物館域なんだって(汗)
でも5回の3アウト目のボールが手元に、、、まぁこれの方が本物っぽいね!おめでとう。
それとこの日は『試合前から決めていた』といぐっさん。いつもの中継ぎ勝ちパターン完全休養。
それにチェンくん、靖洋がキッチリと結果。やはり上司の信頼は伝わるものだ!!

今季2度目の3タテで5割まであとマイナスは”2”なんとかこのGW中に完済したいものです。
しかし上位2チームに分がいいなんて、何とか食らいついていればAクラスもあるんじゃないか?
なんて思えてきたりして、、、いやいやまだまだかな(汗)
それにはやっぱり先発陣。二木・岩下・種市と若い世代がそこそこ頑張っているので
問題はゴエモンくん・ボルちゃん・ワク、、、この3本がハッキリしてくれないとダメだね
なんとかお願いしたいものです・・・・・ふぁいてぃん(^^)v

はいはい>>>
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村

結局、何も変わってないのか?

2019-04-25 12:23:07 | 千葉ロッテマリーンズ
◎4月24日 ●1-4ライオンズ(マリン)

前夜のお疲れ試合から、まぁ普通の試合に戻りましたね・・・・・・
えっ!ライオンズに昨年から8連敗なの?意識なかったなぁ~そんなに悪い印象はないのに、、、でも事実。
投手陣は防御率を4点台を切ろうかという線まで戻してきたので、6回4失点の岩下がどうこうはないと思います。
リリーフ陣もビハインドの展開なんで東條>靖洋と無難に仕事しました。
問題は打線です!正直、L本田それほど怖い投球はしないですよね?その彼に連敗とは(汗)
そもそも点を取り損なう場面が多すぎるし、結局は打てない、、、、
昨年も”打てない”で現行メンバーは秋季、春季とキャンプで向上を目指したはず、、、しかし結果は昨年の上回る印象は誰ひとりとしないでしょう?裕大なんて守備含めて、ほんとに使う価値あるの?と思うくらいひどい状態(汗)
唯一救いだった奨吾が事故って、、、昨年からのプラスは単純にラッキー補強のレイアードだけですよ。
これじゃぁ~昨年の二の前。打撃陣、いつになったら上がってくるの?

真っ暗だね・・・・ふぁいてぃん(^^;

どうぞよろしく>>>
にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
にほんブログ村