カポエイラ体験教室~参加者募集~ 2013-07-20 13:49:11 | イベント紹介 こんにちは スタッフtiaraです。 いよいよ夏休みに突入しましたね 私たちが子供の頃と違って 今は35度を超える暑さが当たり前 食中毒警報や熱中症警報も発令されて 「子供なんだから外でらっしゃい!」 とも言えない時代になりました 家にいればクーラーも必要だし おとなしく留守番させるために どうしてもゲームに子守させてしまうし 多くのお母様方にとって 夏休みは悩みではないでしょうか . . . 本文を読む
ぼくはうみがみたくなりました 2013-06-27 00:25:53 | イベント紹介 映画「ぼくはうみがみたくなりました」 の上映会が 7月15日(月・祝)午後2時から、 小牧市南部コミュニティセンター(ふらっとみなみ)で開かれます。 入場無料、定員80名(申込み先着順) 字幕付。 主催「ここばりこまき」 自閉症の青年と 少し人生行き詰まり気味の看護学生が、 偶然から海へ向かう旅に出てしまい、 そこでさまざまな人とめぐりあう ハートウォーミングな物語。 ひとりの自閉症の青 . . . 本文を読む
マッケンジー・ソープの世界展 2013-06-05 09:43:12 | イベント紹介 英国生まれでディスレクシアをもつ画家、 マッケンジー・ソープ氏の絵画展が、 明日6月6日(木)から、 岐阜県美濃市の美濃和紙の里会館で開かれます。 17日(月)まで。 マッケンジー・ソープさんは1956年生まれ。 ディスレクシア(難読症)への無理解によるつらい時期を乗り越え、 20歳で美術学校へ入り 画家の世界へ。 その作品には “希望・愛・喜び”のメッセージが込められています。 16日( . . . 本文を読む
不登校・発達障害に関する講座のご案内 2013-06-03 13:35:58 | イベント紹介 公益財団法人愛知県教育・スポーツ振興財団では 面接相談事業のひとつとして、 不登校・発達障害に関する講座を7月より実施、 受講生を募集します。 詳細はHPより→コチラ さまざまな内容で、 日本福祉大学 教授 臨床心理士 蔭山英順先生や 愛知県心身障害者コロニー中央病院 医長 医師 吉川徹先生など 講師の先生もさまざまです。 参加費はすべて無料。 まもなく募集開始です。 . . . 本文を読む
特別支援教育支援員養成講座 2013年秋期 募集開始 2013-05-10 23:33:10 | イベント紹介 小・中学校の通常学級において、 特別な支援を必要とする子をサポートするため、 特別支援教育支援員(学習支援員)が、 2007年(平成19年)から配置できるようになり、 全国平均では、1校に1人配置され、 市町村によっては1校に支援員が2人以上配置されている学校も数多くあります。 発達障害のある子は何に困っているのか、 その原因は何か、 どのような支援をすればよいのか・・・。 現場で役に立つ支 . . . 本文を読む