春日井保健所と「NPO法人こころとまなびどっとこむ」共催による
不登校・ひきこもりフォーラム
『 寄り添い、見守り、こころを寄せる 』が
2月23日(土)春日井グリーンパレスにて開催されます。
~以下、「NPO法人こころとまなびどっとこむ」さんHPより転載~
【日 時】平成25年2月23日(土)13:00~16:30(12:15開場)
【会 場】グリーンパレスかすがい(春日井市東野町字落合1番地)
【参加費】無料
【問合せ・申込み】
052-452-1136
info@f-kokorotomanabi.com
(1)参加される方の氏名
(2)住所
(3)電話番号
(4)参加希望セミナー名
をご記入の上、送信してください。
担当者より受付完了のご連絡をさせていただきます。
このフォーラムは、
子ども・若者を取り巻くさまざまな課題に
家族・学校・企業など地域全体で関心を高め、
地域で育むという意識と実践を広めていこうというものです。
不登校・ひきこもりなどで悩んでいる保護者の方々や
不登校・ひきこもりの子どもたちの支援活動を行っている方々も
ぜひお気軽にご参加ください。当日参加OKです。
《第1部》 基調講演(13:05~13:35)
「寄り添い、見守り、こころを寄せる」
講師:田村圓心 氏(医王山 薬師寺 密蔵院)
地域にお寺を開放して、悩みや喜びや苦しみを共有しています。
まぁ~いっぱい、お茶をどうぞ。
お気軽にお越しいただきたい。
(講師プロフィール)
京都の伝統工芸を習得。
のちに出家し叡南俊照(比叡山千日回峰大行満)に師事、
得度して仏弟子となる。
比叡山学院専修科卒/京都佛教大学卒/比叡山学院非常勤講師/図書館司書を経て密蔵院住職へ。
この間本四国徒歩巡拝、葬儀ボランティア、神戸震災ボランティア、新潟震災ボランティアなどを体験する。
《第2部》 パネルディスカッション(13:35~15:05)
~安心できる子ども・若者の居場所について一緒に考えてみましょう~
コーディネーター:佐々木はるみ 氏(春日井保健所健康支援課)
パネリスト:小澤 正美 氏(この指会)
パネリスト:渡邊 寿 氏(一服亭かちがわ)
パネリスト:永田 弘子 氏(海部地区不登校・ひきこもり親の会「らんぷるうむ」)
パネリスト:尾崎 昭房 氏(NPO法人こころとまなびどっとこむ)
《第3部》 グループシェア(15:15~14:15)
ひとりで悩まないで、一人じゃないと思える空間がここにあります。
「NPO法人こころとまなびどっとこむ」
名古屋市中村区椿町12-7
http://www.f-kokorotomanabi.com/
不登校・ひきこもりフォーラム
『 寄り添い、見守り、こころを寄せる 』が
2月23日(土)春日井グリーンパレスにて開催されます。
~以下、「NPO法人こころとまなびどっとこむ」さんHPより転載~
【日 時】平成25年2月23日(土)13:00~16:30(12:15開場)
【会 場】グリーンパレスかすがい(春日井市東野町字落合1番地)
【参加費】無料
【問合せ・申込み】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
(1)参加される方の氏名
(2)住所
(3)電話番号
(4)参加希望セミナー名
をご記入の上、送信してください。
担当者より受付完了のご連絡をさせていただきます。
このフォーラムは、
子ども・若者を取り巻くさまざまな課題に
家族・学校・企業など地域全体で関心を高め、
地域で育むという意識と実践を広めていこうというものです。
不登校・ひきこもりなどで悩んでいる保護者の方々や
不登校・ひきこもりの子どもたちの支援活動を行っている方々も
ぜひお気軽にご参加ください。当日参加OKです。
《第1部》 基調講演(13:05~13:35)
「寄り添い、見守り、こころを寄せる」
講師:田村圓心 氏(医王山 薬師寺 密蔵院)
地域にお寺を開放して、悩みや喜びや苦しみを共有しています。
まぁ~いっぱい、お茶をどうぞ。
お気軽にお越しいただきたい。
(講師プロフィール)
京都の伝統工芸を習得。
のちに出家し叡南俊照(比叡山千日回峰大行満)に師事、
得度して仏弟子となる。
比叡山学院専修科卒/京都佛教大学卒/比叡山学院非常勤講師/図書館司書を経て密蔵院住職へ。
この間本四国徒歩巡拝、葬儀ボランティア、神戸震災ボランティア、新潟震災ボランティアなどを体験する。
《第2部》 パネルディスカッション(13:35~15:05)
~安心できる子ども・若者の居場所について一緒に考えてみましょう~
コーディネーター:佐々木はるみ 氏(春日井保健所健康支援課)
パネリスト:小澤 正美 氏(この指会)
パネリスト:渡邊 寿 氏(一服亭かちがわ)
パネリスト:永田 弘子 氏(海部地区不登校・ひきこもり親の会「らんぷるうむ」)
パネリスト:尾崎 昭房 氏(NPO法人こころとまなびどっとこむ)
《第3部》 グループシェア(15:15~14:15)
ひとりで悩まないで、一人じゃないと思える空間がここにあります。
「NPO法人こころとまなびどっとこむ」
名古屋市中村区椿町12-7
http://www.f-kokorotomanabi.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます