
自分が幸せな理由はなに?
自分が頭が良い理由はなに?
自分がラッキーな理由はなに?
・
・
・
自分に対して、このような考えを持っていたらどうでしょうか?
脳は与えられた情報に対して答えを得ようとする性質があるようですから、こんな問い掛けをしていると自然に答えを集めてくれると思いました。
因みに、これって毒親の発想とはマルっきり別種の発想じゃないかしら?
毒親は、子供がどんなに素晴らしい結果を出しても決して褒めることはせず、ほんのわずかな欠点を見つけては指摘します。
そんな話をすると、「それは親が子供にもっと完璧になってほしいからよ」と言う人もいるかもしれません。
(私は以前、何かにつけて、このような意見を言われてムッとしたことがありました。それは話す相手を間違えたということなのでしょうね)
でも、それは逆効果だと思いました。
子供は良くなるどころか、何をやっても認められないので、やる気をなくして、もうどうでもいいと投げやりな気持ちになるのです。
そんな親のドロドロな発想から逃れて美しい花を咲かせるには、それを栄養にしなくてはなりません。
つまり親の考え方は間違っていたと認識して別の方法を試すのです。楽しくね。
そうすれば今までにはなかった変化を感じられるかもしれません。
人を良くするのも、悪くするのも考え方しだいなのだな~と、つくづく思いました。
N°5 Collection: The 55.55 Necklace – CHANEL High Jewelry
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事