てく、ぱち、ぽつり。

てくてく歩いて、ぱちりと撮影。
野の花・きのこや路地裏さんぽ、日々感じたこと、
心に残すためのつぶやきメモ。

シロバナネコノメソウ?

2012-04-27 | はな -flowers-
こんな所で出会えるなんて~♪

温泉へひたすら向かう朝さんぽの途中ふと足をとめた小さな白い花。
何だろう?と近づいてみたらっっっ

ずっと会いたいと思っていたネコノメソウの仲間

帰宅して調べてみたら(手持ちの図鑑には未掲載・・・)
どうやら、ハナネコノメソウではなく、シロバナネコノメっぽい

シロバナネコノメソウ(ユキノシタ科ネコノメ属)

本州(近畿以西)~九州。山の湿り気のある半陰地に生える多年草。/ハナネコは、福島から京都に分布
4~5月に5mm程の小さな花を4~5個つける。萼裂片が白色で大きく先がはっきりとがる/ハナネコは、先がややとがる。
茎に毛が多いのが特徴/ハナネコは、茎に毛があまり目立たない

予想外の出会いに、嬉しくて暫く写真撮りまくり
・・・と言っても、小さな花は風が吹くとゆらゆら・・・
なっかなかピントが合わないのですが。。

でも可愛い

陽が射すと皆嬉しそう

予想を裏切らなかった可愛さ
次はハナネコノメちゃんに会いたいな

コメントを投稿