山バッチは入手済なのに、中々たどり着けていなかった乗鞍岳。
春山バスのおかげで、ようやく登頂してきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/ce8d41811a089964d908fcaabf0bdd4a.jpg)
GWはまだ除雪作業中なので、バスは位ヶ原山荘まで。
ここからスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/4a5a13a372a190bbb5c279adb92a3897.jpg)
さすが乗鞍。風ビュービューだけどいい天気。
この辺までは、来たんだよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1b/a9968ed13fb8ef9224a4d534e132a042.jpg)
昨夏、チャリで走った所はまだ雪がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/4fda7a2414a5ae88bb32469231aee7f8.jpg)
上ってくと更に風が強くてちょっと寒い。でも暑い・・・。
さすがにアウターは着て、バタつかないように下のほうだけチャックを閉めて首元からは風をいれつつ
休憩しつつ温度調整。
アイゼン外して靴脱いで、が面倒で(これホントはダメよね。。)短パン&レッグウォーマーの下半身はそのまま。
レッグウォーマーがずれて来なければ、これでいいんだけれど、中々難しい。
この体温すぐ上がる体質、真冬とか困るよなぁ、と改めて思ったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/d76dbc838b510c492528c72a0f590189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d8/70c1dcfc1445726978b72c353538fa92.jpg)
やっと見えた!今回は何とか山頂行けそうだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/c0985aca54707ebb00767a695ed6d12c.jpg)
到着!&ご挨拶♪
かなり雲が出てきてしまったけれど、奥には御嶽山も見えてました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/47bc62ffd0f6dac6360ab412b89f11bd.jpg)
少し下りていつもの♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/78046d1b7bbbfe0b213f40219df15261.jpg)
本当はゆっくり休憩&久々の山頂ビールのつもりだったけれど、やっぱりペース上がらず。
最終バスに間に合わないと困るので、休憩は間に合う!と思える所まで行ってから!という事で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/ba81d5690583c5af7b0c6d0b27e188ed.jpg)
見えたー!
赤い屋根の位ヶ原山荘とバス。
ってことで、この後ちょこっと休憩して、最終バスまで約1時間を残して無事に下山。
やっぱり良い山♪違う季節にも歩いてみたいな。
春山バスのおかげで、ようやく登頂してきました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/ce8d41811a089964d908fcaabf0bdd4a.jpg)
GWはまだ除雪作業中なので、バスは位ヶ原山荘まで。
ここからスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a9/4a5a13a372a190bbb5c279adb92a3897.jpg)
さすが乗鞍。風ビュービューだけどいい天気。
この辺までは、来たんだよな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1b/a9968ed13fb8ef9224a4d534e132a042.jpg)
昨夏、チャリで走った所はまだ雪がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/69/4fda7a2414a5ae88bb32469231aee7f8.jpg)
上ってくと更に風が強くてちょっと寒い。でも暑い・・・。
さすがにアウターは着て、バタつかないように下のほうだけチャックを閉めて首元からは風をいれつつ
休憩しつつ温度調整。
アイゼン外して靴脱いで、が面倒で(これホントはダメよね。。)短パン&レッグウォーマーの下半身はそのまま。
レッグウォーマーがずれて来なければ、これでいいんだけれど、中々難しい。
この体温すぐ上がる体質、真冬とか困るよなぁ、と改めて思ったなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/cf/d76dbc838b510c492528c72a0f590189.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d8/70c1dcfc1445726978b72c353538fa92.jpg)
やっと見えた!今回は何とか山頂行けそうだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/51/c0985aca54707ebb00767a695ed6d12c.jpg)
到着!&ご挨拶♪
かなり雲が出てきてしまったけれど、奥には御嶽山も見えてました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/77/47bc62ffd0f6dac6360ab412b89f11bd.jpg)
少し下りていつもの♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/78046d1b7bbbfe0b213f40219df15261.jpg)
本当はゆっくり休憩&久々の山頂ビールのつもりだったけれど、やっぱりペース上がらず。
最終バスに間に合わないと困るので、休憩は間に合う!と思える所まで行ってから!という事で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/24/ba81d5690583c5af7b0c6d0b27e188ed.jpg)
見えたー!
赤い屋根の位ヶ原山荘とバス。
ってことで、この後ちょこっと休憩して、最終バスまで約1時間を残して無事に下山。
やっぱり良い山♪違う季節にも歩いてみたいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます