てく、ぱち、ぽつり。

てくてく歩いて、ぱちりと撮影。
野の花・きのこや路地裏さんぽ、日々感じたこと、
心に残すためのつぶやきメモ。

桃のお花見&キャンプ@山梨_16.04.09-10

2016-04-10 | きせつ -Seasons-
GWを目前にして、ネタが山積み・・・
ヤバイ・・・記憶が上書きされてしまう前に、最高だった初!桃のお花見から

4月の2週目、相棒のお友達の桃農家さん宅で桃のお花見に参加させていただいてきました

せっかく山梨まで行くので、富士サマが見える山にでも、軽く登ってから
なぁんて考えて、金曜の夜お友達との待ち合わせの駅へ向かっている途中・・・時間的にやっぱりキツイ?と気付く・・・。遅っっ!
電車の遅れているお友達を待っている間、あーだこーだ考えて出した案は、富士サマの見える所で車中泊

という事で深夜に到着して即寝して目覚めたのは山中湖パノラマ台

深夜到着時点で小さな駐車場はほぼ満車。そして目覚めた朝目の前に広がっていたのは

こんな富士サマの景色と

富士サマの右側には南アルプスの山々
立派なカメラ(勿論、三脚で)の方々が沢山いるのも納得の素晴らしい景色

空の色や雲がどんどん変わっていくのもたまらなくて

登らなくても大満足

でも、まだ今日はこれからが本番

まずはお友達宅にて宴の前の一仕事(なんて、ほとんど遊んでる感じですが^^;)
人生初の桃の受粉。OKかどうか、加減が分からない、でも桃の生り具合に影響する大事なお仕事です。
上向いてやってる間、口が開いていたようで・・・喉がイガイガしちゃいましたが、楽しく受粉体験させていただきました♪


お仕事?!の後は、お待ちかねの宴

生ビールあり、地元のワインあり、日本酒その他色々♪

参加者が仕留めた鹿肉あり、勿論BBQあり、から揚げ、ポテサラ、キムチ、山梨といえば!のほうとう

窯焼きピザまで
それ以外にも、桃のデザートをはじめとした色んな美味しいだらけなうえに

最後はお友達の奥様&お友達の生演奏付き。

息子くんのデビューも♪
何もかも贅沢三昧の最高の桃のお花見を堪能した後は

久々のまったり焚き火キャンプ@黒坂オートキャンプ場
キャンプサイト脇で栽培&放置?されている立派な椎茸が気になるいいキャンプ場でした

お花見で美味しいモノをいただきすぎたおかげで、夜はあっさり

翌朝。温泉に入って、少しだけ桃の花を眺めて、あとは帰るだけ。

勝沼ICへ向かう途中で見つけたお肉屋さん
お友達が買った鹿肉、試食させていただきましたがメチャ美味
私が買って帰ったスジ肉もキレイで美味しかった
山梨方面に行くときの定番お肉屋さんに決定です

土日共に、濃厚で贅沢で美味しい週末でありました。
濃厚な4月シリーズはまだまだ続きますGWまでに全部UP出来るんだろうか。。

コメントを投稿