なんて、思ったわけではありませんが
3月最後の週末というのに雪の舞う寒い日に京都へお出かけ。
初めてのJR奈良線に乗って、東福寺駅へ。

東福寺三門(国宝)
南禅寺の山門も好きですが、こちらも立派で吸い込まれるような気持ちになります

本堂 皆、小さ~く見えます

お釈迦様と天井の龍 圧倒される大きさです
東福寺を後にして向かったのは、本日の目的地「雲龍院」


清浄の間
現存最古の写経道場にて写経体験
一文字一文字、心で唱え意味を考えながらの写経。
色々な思いや考えが浮かんだ私は、雑念が多いのか。
それとも、そんな思いは文字に溶け込んだのか。。

写経を終えた後は、お庭を眺めながらお抹茶とお菓子のご接待

ばいも 所々にある、季節のお花からも静かな空気が漂います
あまりに居心地がよくて、
気付けば窓から差し込む光の角度がすっかり変わっていました
ゆっくりと流れる時間、たまには必要ですね
3月最後の週末というのに雪の舞う寒い日に京都へお出かけ。
初めてのJR奈良線に乗って、東福寺駅へ。

東福寺三門(国宝)
南禅寺の山門も好きですが、こちらも立派で吸い込まれるような気持ちになります


本堂 皆、小さ~く見えます


お釈迦様と天井の龍 圧倒される大きさです
東福寺を後にして向かったのは、本日の目的地「雲龍院」


清浄の間
現存最古の写経道場にて写経体験
一文字一文字、心で唱え意味を考えながらの写経。
色々な思いや考えが浮かんだ私は、雑念が多いのか。
それとも、そんな思いは文字に溶け込んだのか。。

写経を終えた後は、お庭を眺めながらお抹茶とお菓子のご接待

ばいも 所々にある、季節のお花からも静かな空気が漂います
あまりに居心地がよくて、
気付けば窓から差し込む光の角度がすっかり変わっていました

ゆっくりと流れる時間、たまには必要ですね

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます