朝からどんよりとした天気のなか、フローリング娘達がいつも通りに美しく輝いて見えるのは私だけかもしれません。
さて昨日の続きになります。
自然な雰囲気のインテリアにマッチする色合いで、逆に言うと「普通すぎる」かもしれません。
奇抜な色合いが決してオシャレじゃ無く、色の組み合わせや物の選ぶ基準、配置などがオシャレかどうかの分かれ目ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/00/db98aa70abc3391495482226517f1803.jpg)
下地塗装/ウッドワックス#3123パイン
仕上げ塗装/フロアークリアーエキスプレス#3362艶消し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/b99d12aa874abf89b0c98704085f4039.jpg)
ホワイト系は一定の人気がありますが実際には住宅での採用率は低く、もっぱら店舗の床が多いです。
しかしこの色に少しだけブラウンを加えた様な#1233ヘムロックファーや#3122アンチックパインは問い合わせも注文も多くギリギリの選択ラインなんでしょうね。
下地塗装/ウッドワックス#3136バーチ
仕上げ塗装/フロアークリアーエキスプレス#3362艶消し
【商品情報】
なら150N挽き板フローリング/オスモカラー塗装仕上げ
サイズ/1818mm×15mm×150mm
形状/表層3mm挽き板1枚貼り、床暖房対応複合芯材
下地塗装/ウッドワックス、ワンコートオンリー、フロアーカラー
仕上げ塗装/フロアークリアーエキスプレス#3362艶消し
入り数/1ケース、6枚、1.636m2