昨日、着色塗装しました「なら150N挽き板フローリング娘」がしっかり乾燥したので
表面の毛羽立ちサンディング処理を行い、終われば箱入りフローリング娘にしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6e/eca60bcf38414eb336162a64e64594e4.jpg)
この一手間を行う事でフローリング娘の肌触りがとても良くなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/52/31ef8768c67608c0edc3697b789c1ad1.jpg)
引き続き、西濃運輸から引き取って来た「くり120Sフローリング娘」のオスモカラー
ウッドワックス#3111ホワイトスプルース塗装に掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/57cdb3aeb5172773251181dbb48e2fea.jpg)
「なら」のホワイト系着色はたまにありますが、「くり」の初めてです。
「くり」は杢目がハッキリとしているのでホワイト系でも上品な雰囲気になっています。
和風住宅を得意とする設計士さんなので完成が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0c/0ec139654834c57b42fe709cdd20176d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1a/72b342b559c25382364c5618456831bd.jpg)