昨日に引き続き「なら120Nフローリング娘」にオスモカラーウッドワックス#3163ウォルナット色で下地塗装を施しています。
昨日、針葉樹をメインにしているフローリング製造メーカーの方より「自然塗装仕上げのフローリングの注文が増えてきたんだけど、塗料の指定がなくどのメーカーの何と言う塗料を使えば良いですか?」って相談されました。私は答えに困りました、自然塗料っていうカテゴリーが実際のところ判りません。きっと材料指定された設計士さんも「自然塗料」と書いとけばいいと思われたんでしょうね。
よく「この塗料はいい!」と言われる方がおられますが、価格が安いからイイのか、塗り易いからイイのか、簡単に手に入るからイイのか、塗装するフローリングにイイのか、手入れが簡単でイイのか、イイにもいろいろあって何がイイのか解りませんよね。
私は今まで何社かの塗料を使いましたが、結局のところ26年間オスモカラーを使い続けています。
仕上げ塗装は「オスモカラーフロアークリアーエキスプレス」「ペットに優しい滑り止めGripOil」「特殊液体ガラス塗料・MOKUTO」の3種類を使っています。
今回は「ペットに優しい滑り止めGripOil」の指定が付いています。
仕上げ塗装までもう少し掛かります。
最新の画像もっと見る
最近の「フローリング系」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2008年
人気記事