サンディング処理は言わなかったら気づかない裏方の仕事だと思います。
現場塗装の場合は、この作業がおろそかになることが多く
サンディング処理を施したフローリングを触らなければ一生気がつかないでしょう。
知らないので比べようが無いと言うことです。

私は#400を使いますが、何番のサンドペーパーが良いのかは
人それぞれ感じ方が違うのでわかりません。
いろいろ試した結果#400で毛羽立ち処理をしています。

毛羽立ちでザラついていた表面が、サラっとしていい感触になり
やりすぎるとツルツルの新建材の様になります。
経験と勘ですね。

この後、仕上げ塗装にかかります。
「塗装」は塗ること
「塗装仕上げ」は塗装を施して仕上げること
【商品情報】
なら120ナチュラルフローリング/オスモカラー塗装仕上げ
サイズ/1820mm×15mm×120mm
形状/ユニタイプ
下地塗装/オスモカラーフロアークリアーラピッド#3262艶消し
仕上げ塗装/オスモカラーフロアークリアーラピッド#3262艶消し
仕上げにフロアークリアーラピッドを塗装することで
耐久性、撥水性、防汚性が高まり、水拭き掃除と簡単なお手入れで
美しさが保てます。