次の仕事に掛かります。久しぶりの国産材それも「地産地消シリーズ・みやこ杉」です。

京都でも雪がしっかり積もる地域の杉ですから、杢目もしっかりつまり赤身が黒褐色になります。
つよい杉の証拠なんです。最近は淡いピンク系の南国育ちの杉がもてはやされていますが
やはり、この質感が私は好きです。

この「みやこ杉」の特徴は、何と行っても30ミリの厚みです。
素足で分厚い感触を味わって下さい。
しっかりと足下を支えてくれます。
全部で145枚、オスモカラーフロアークリアー#3262塗装
明日から作業開始します。
【商品情報】
京都京北町産みやこ杉節付フローリング
死に節はパテ埋め/埋木処理済み
源平材
3950mm×30mm×150 必要数出荷対応
厚み12mm/15mm
巾105mm/120mm/150mm
通常は無塗装品になります。
オスモカラーフロアークリアー#3262艶消しを使って、しっかり「みやこ杉」を保護します。
針葉樹、広葉樹共にフローリングならアルブルインク