最近は、少し安価で色むらが多いインドネシアチークが幅を効かしていますが
チークと言えば「ミャンマー」が原産地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/3e295a3b747eb64a2769bfae45e3d998.jpg)
イタリア製高級モーターボートや高級自動車の内装パネルにも使われています。
チークは油分が多く、耐久性が抜群に高い事から屋外での使用が多く
歴史的な建築物にも採用されている事が多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/20a18d19fe78ceb4b5fa328b5a226a32.jpg)
通常フローリングにはフロアークリアーラピッドを使いますが
チークの油分とオスモカラーの油分がケンカして、いつまでたっても乾燥しないので
オスモカラーエキストラクリアー#1101を塗装します。
【商品情報】
ミャンマーチーク120フローリング/オスモカラー塗装仕上げ
サイズ/1820mm×15mm×120 mm
形状/ユニタイプ
塗装/オスモカラーエキストラクリアー#1101
入り数/1ケース・7枚・1,5288m2
オスモカラー塗装フローリングとモザイクフローリングはアルブルインク