知り合いの設計士さんが近くまで来たという事で、私の事業所に寄ってくれました。
その方は分譲を行なっている不動産会社の依頼で住宅の設計を行っておられ
結構仕事があるようみたいですが、私のフローリングは採用してくれた事がありません
「一度くらい図面に書いてよ」と言ったところ「岡角さんのフローリングは高いの?」と
なんか変な問いかけになったのです。
(普通は「安いの?」って聞くでしょ、それに高いか安いかはお客さんの判断だし
皆さん喜んでくれているから安いんじゃ無いのかな)

まあ、私の答えも
「その辺で売っている出来合いの既製品に比べたら高いよ、
一件ずつ対応して塗装を仕上げているんだから満足度が違うからね
一緒にしたらアカンよ・・・・」

やっぱり採用してもらえそうに無いと気づきました。
新建材フロアーは万人受けして扱い易い商品ですが、
アルブルインクを選んで頂ける方だけに喜んで頂けます様に努力しています。

ついでに、材を1枚つづ確認しながら塗装仕上げを施しているフローリング屋は
私ぐらいしか居ないと思います。(塗装だけしている業者さんは居ますけど)