昨夜、河原町御池付近に用事があり「三密」を避けてハイエースで行きました。
ニュースや噂で見聞きしていましたが、普段なら人が溢れるくらいの河原町通りが
ガランガランでほとんどの店がシャッターを閉じてました。
しかし、こんな非常事態の中「パチンコ屋」だけはピカピカと光輝き
店内には人の姿がたくさん見えていました。
STAY HOMEがキーワードになっていますが、アルブルインクは私一人
用事がない限り来客はありませんし、新築工事現場はまだ止まっていないので
昨日も今日もフローリング娘とのオスモカラー化粧を行っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a0/61169a88f2460a23c55b15d983541c9e.jpg)
ここ数年アルブルインクの定番になっています「なら150N挽き板フローリング/オスモカラー塗装仕上げ」
お施主さんは建築会社の現場監督さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1e/914b4191596f02b594c20e3491caed8f.jpg)
なかなか渋い色を選ばれているでしょう
ちょっと黒っぽい茶色は「オスモカラーフロアーカラー#3073テラ」
オスモカラーを輸入しているオスモ&エーデル社の在庫が終われば廃盤になる色です。
この色だけではなく「オスモカラーフロアーカラー」#3041ナチュラル以外は在庫がなくなり次第廃盤になります。
輸入元の都合がありますが、アルブルインクでは人気の#3072アンバーも無くなるのはとても痛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/5d/7af8153b656ce3c3c0558b26b685528b.jpg)
24時間かけてしっかり乾燥したらフロアークリアーエキスプレス#3362艶消で仕上げ塗装を行います。
・オスモカラー塗装仕上げフローリング
・ペットに優しい滑止めGripOil塗装仕上げフローリング
・特殊液体ガラスMOKUTO塗装仕上げフローリング
・DEESAWATモザイクフローリング