日本で長く大学病院の研究室で働いていたのでドイツの大学病院ってどんなのかなぁとちょっと楽しみだったのですが外観はとても地味で・・・
どこもかしこも工事中みたいな感じでした。
でも病院内はとても綺麗で私の受診した科の待合室や廊下は北欧インテリアっぽくて素敵でした~。
日本の大学病院のイメージとは全然違って「病院」って感じがしなくて。
ドイツでは看護師さんや受付の人じゃなくて先生が待合室に迎えに来てくれて握手して挨拶して一緒に診察室へ行くことが多いので日本みたいに呼ばれたらドア開けて椅子に座ってる先生に会うって診察前の緊張が全くなくて。
でもどんなに英語ができて優しい先生に診て貰えてもやっぱり100%症状を伝えることができないので日本語で診察を受けたいって思ってしまうんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/02.gif)
私の病気は思ってたよりも深刻らしくでできれば来週から週に1度大学病院で診察を受けるようにと言われて。
こんなことならもっと早く大学病院で診てもらえばよかった~!と思うのですが後悔先に立たずなので頑張って治療しようと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4f/ba50770dc7d66435f9d0b57f849e67ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c6/343a39fbaf82d6860725dd75d71d0a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/3173aa807b465ad977a6ea88c591b5a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d7/c9de64e4589e768d9910b6a301592b5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d2/93f5136a29fc001af22c014d05bb7000.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/93f933dd9bd69a9e63fec3ac01c82e05.jpg)