![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b5/01224e1dc74925429133da0f494fbaec.jpg)
ICEはドイツを中心に運行されているヨーロッパの高速列車です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/83.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
『チューリッヒ』から到着した電車から降りてくる人を見ると「わぁ☆スイスから来たんだぁ・・」と思うのですがヨーロッパは地続きなので電車で外国に行けるのは珍しくもなんともないんですよね。
島国・日本出身の私には電車で外国に行き来できるっていまだにピンとこなくて。
英国は島国ですが、英仏海峡トンネルを走るユーロスターで繋がってるんですよね~。すごい!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/236.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/237.gif)
しかも電車降りたとたんホームにいる人みんな外国語を話してるってなんかすごい不思議な感覚だろうなぁと。
地続きで便利だけどフランス⇔英国みたいに通貨が違う国に出入りすると両替がけっこう面倒だったり。
スイス、北欧も・・・
あ、でもEUになる前はどの国も独自の通貨を使ってたからもっと面倒だったはず!
日本に帰る時にはだいたいいつも飛行機がデンマーク経由なのですが空港でユーロ使えても小銭のお釣りが貰えないとか自販機使えないとか不便なことがいろいろあって。でもそれだけのためにデンマーク・クローネに両替するのも面倒で。
しかも何故かクレジットカードにエラー出ることが多かったりで。
乗り継ぎ5時間待ちの時に大きなお札のユーロしかなくてクレジットカードも使えなくて飲み物が買えずすごく辛かったことがありまして・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
それからは必ず5ユーロ札を準備するようにしてます。
今回の帰国もデンマークで成田行きの飛行機を4時間待つので何して時間つぶそうかなぁと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/74.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/25.gif)