ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ありっ竹を利用する‼ 竹守プロジェクト
エコな活動(自然から産まれたものを自然に還す)を実践中
邪魔者(荒廃した竹林)を宝の山(資源)に変えるプロジェクト
交付金事業の実績報告書を提出!
2025-02-04 11:24:17
|
日記
昨日(2/3)、令和6年度の交付金事業の実績報告書を提出致しました。
寒い日も暑い日もありましたが、会員の皆様と一緒に何とかこなす事が出来ました。感謝です!反省点もありそれは来年度に活かしたいと思います。
新しい会員が増える事を楽しみに、苗木類の植え付けなど新たな取り組みにもチャレンジにして行きます。
コメント
何とか竹林整備の請負い作業が終了、向こうには青空が拡がって‼
2024-09-15 18:02:55
|
日記
請負った竹林整備を9/5に終えました。竹の皆伐に6人日+竹の粉砕16人日、延べ8日間にわたる出張作業でした。台風や秋雨前線の影響で作業できない日が3日間あり、作業完了は1週間遅れでした。
作業前の竹林の様子。ビフォア・アフタを比べて見て下さい。
見積り違算があり、無煙炭化器を利用して玉切りした竹を焼却してもなお粉砕が6人日追加になりました。見積りスキル不足です。
山積みした玉切りした竹
活躍したのはチェーンソーの他に小型粉砕機と無煙炭化器です。
一番大変だったのは何と言っても暑さです!33度の真夏日での作業は夏日に比べて3倍休憩を必要とします。一人は軽い熱中症になりました(幸い大事にはならず)。
最後の1本を粉砕、カルイ製の粉砕機(ウッドチッパー)です
モギ製作所製の無煙炭化器、800度の高温に耐える
粉砕した竹のチップを山積み
最後は重機で庭に撒いてもらいました
コメント
放置竹林を出張作業で整備することに‼
2024-08-28 14:40:53
|
日記
竹林に入りチェーンソーで順次伐採、安全に作業を
伐採した竹を集積する、段々と山が高くなる
伐採したの100本以上の竹を集積、集積場所がなくなる
集積した竹を粉砕機で粉砕、なかなか手強い
粉砕した竹チップはそのまま野積み、後で庭に散布
いつものホーム(仙台市秋保町)からアウェー(県北の栗原市)に竹林整備の出張です。約200㎡の放置竹林(失礼!)の皆伐と竹の粉砕を依頼され、現地確認して何とか出来ると判断して請けました。地下茎と竹根の伐根は別業者が重機で引受、我々は伐根した竹根の処分までを16人日での見積もりです。
メンバー3人の他、地元から1名強力な助っ人をお願いして4人での作業です。暑い中、何とか2日間で伐採作業を終えました。見積もり通りに終われるかどうか?
竹守プロジェクトを起ち上げて5年目、今年は問い合わせが増え半年で6件有ります。ビジネスでないので応えられる範囲で請けてます。竹チップや竹パウダー、竹炭の要望にも対応してます。
兎に角暑かった‼‼
コメント
竹の子掘りイベントを開催‼
2024-05-14 16:19:16
|
日記
5/11、仙台市秋保大滝地区にて
3回目の竹の子掘りイベントを開催
しました。今年は
中学生以上の参加費を500円
としたにも拘らず、定員を超える申し込みがあり、スタッフを含めて総勢35名です‼事前に放射能検査もして安全性を確認済です。
今年は暖かい日が続いて全体に豊作です。既に3mを超えて青竹になっている物もあり、ピークを若干過ぎた感がありました。
注意事項等の説明後、3班に分かれて竹林に移動し、竹の伐採を体験してから竹の子掘りを楽しんで頂きました。戻ってからは
収穫した竹の子を参加者で山分けです‼一人5~6本ずつお土産に
出来ました。その後板前さんが作った
筍ご飯とメンマを試食
しながら自己紹介と本日の感想を述べあい、来年の開催を期待されて12時過ぎには解散しました。
コメント
収穫した筍を直売所で販売‼
2024-05-13 15:18:38
|
日記
今年から竹林オーナーの了承を得て、
秋保ヴィレッジ(仙台市太白区)にあるアグリエの森(直売所)にて筍を販売開始
しました。活動資金の足しになればとの思いです。出荷前に放射能を測定してもらい、安全性は確認済です。
今年の竹の子はどこも豊作の様で売り場には筍が溢れています。
GW期間中、近くにある秋保温泉の宿泊帰りのお客様や遊びがてらに寄った家族連れで秋保ヴィレッジには大勢のお客様が
‼
朝採りの筍も手に取って貰えると嬉しい限りです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
宮城県仙台市在住、71歳。竹守プロジェクト代表。
農学復興マイスタ、農業ITマイスタ。
県立農業大学校(NFC中級コース)にて野菜作りを5年間受講。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ブックマーク
まったりゆったり大好き
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
交付金事業の実績報告書を提出!
何とか竹林整備の請負い作業が終了、向こうには青空が拡がって‼
放置竹林を出張作業で整備することに‼
竹の子掘りイベントを開催‼
収穫した筍を直売所で販売‼
タラの芽の放射能を測定‼
今年度の活動を開始しました
整備している竹林に四阿(東屋)が完成‼
竹林内の四阿づくりに着手‼ 12月には完成予定です
昆虫の王様「カブトムシ」を販売開始しました‼
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(29)
旅行
(0)
グルメ
(0)
バックナンバー
2025年02月
2024年09月
2024年08月
2024年05月
2024年04月
2023年12月
2023年10月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2022年10月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月