ありっ竹を利用する‼ 竹守プロジェクト

エコな活動(自然から産まれたものを自然に還す)を実践中
邪魔者(荒廃した竹林)を宝の山(資源)に変えるプロジェクト

何とか竹林整備の請負い作業が終了、向こうには青空が拡がって‼

2024-09-15 18:02:55 | 日記
請負った竹林整備を9/5に終えました。竹の皆伐に6人日+竹の粉砕16人日、延べ8日間にわたる出張作業でした。台風や秋雨前線の影響で作業できない日が3日間あり、作業完了は1週間遅れでした。
 作業前の竹林の様子。ビフォア・アフタを比べて見て下さい。

見積り違算があり、無煙炭化器を利用して玉切りした竹を焼却してもなお粉砕が6人日追加になりました。見積りスキル不足です。
 山積みした玉切りした竹
活躍したのはチェーンソーの他に小型粉砕機と無煙炭化器です。
一番大変だったのは何と言っても暑さです!33度の真夏日での作業は夏日に比べて3倍休憩を必要とします。一人は軽い熱中症になりました(幸い大事にはならず)。
 最後の1本を粉砕、カルイ製の粉砕機(ウッドチッパー)です

 モギ製作所製の無煙炭化器、800度の高温に耐える
 粉砕した竹のチップを山積み
 最後は重機で庭に撒いてもらいました


放置竹林を出張作業で整備することに‼

2024-08-28 14:40:53 | 日記
竹林に入りチェーンソーで順次伐採、安全に作業を

伐採した竹を集積する、段々と山が高くなる

伐採したの100本以上の竹を集積、集積場所がなくなる

集積した竹を粉砕機で粉砕、なかなか手強い

粉砕した竹チップはそのまま野積み、後で庭に散布

いつものホーム(仙台市秋保町)からアウェー(県北の栗原市)に竹林整備の出張です。約200㎡の放置竹林(失礼!)の皆伐と竹の粉砕を依頼され、現地確認して何とか出来ると判断して請けました。地下茎と竹根の伐根は別業者が重機で引受、我々は伐根した竹根の処分までを16人日での見積もりです。
メンバー3人の他、地元から1名強力な助っ人をお願いして4人での作業です。暑い中、何とか2日間で伐採作業を終えました。見積もり通りに終われるかどうか?
竹守プロジェクトを起ち上げて5年目、今年は問い合わせが増え半年で6件有ります。ビジネスでないので応えられる範囲で請けてます。竹チップや竹パウダー、竹炭の要望にも対応してます。
 兎に角暑かった‼‼

竹の子掘りイベントを開催‼

2024-05-14 16:19:16 | 日記
 5/11、仙台市秋保大滝地区にて3回目の竹の子掘りイベントを開催しました。今年は中学生以上の参加費を500円としたにも拘らず、定員を超える申し込みがあり、スタッフを含めて総勢35名です‼事前に放射能検査もして安全性を確認済です。
今年は暖かい日が続いて全体に豊作です。既に3mを超えて青竹になっている物もあり、ピークを若干過ぎた感がありました。
 注意事項等の説明後、3班に分かれて竹林に移動し、竹の伐採を体験してから竹の子掘りを楽しんで頂きました。戻ってからは収穫した竹の子を参加者で山分けです‼一人5~6本ずつお土産に出来ました。その後板前さんが作った筍ご飯とメンマを試食しながら自己紹介と本日の感想を述べあい、来年の開催を期待されて12時過ぎには解散しました。

収穫した筍を直売所で販売‼

2024-05-13 15:18:38 | 日記

今年から竹林オーナーの了承を得て、秋保ヴィレッジ(仙台市太白区)にあるアグリエの森(直売所)にて筍を販売開始しました。活動資金の足しになればとの思いです。出荷前に放射能を測定してもらい、安全性は確認済です。
今年の竹の子はどこも豊作の様で売り場には筍が溢れています。GW期間中、近くにある秋保温泉の宿泊帰りのお客様や遊びがてらに寄った家族連れで秋保ヴィレッジには大勢のお客様が
朝採りの筍も手に取って貰えると嬉しい限りです。

タラの芽の放射能を測定‼

2024-04-22 17:35:18 | 日記
タラの芽を直売所で販売する前に含まれる放射能を測定してもらいました。特用林産物(筍や茸、山菜類)を出荷する際には放射能を測定して、確認しています。
今回依頼したのは仙台市内にある「小さき花市民の放射能測定室」です。2011年の福島原発事故から測定機器を購入してを検査を始めたようで、「困っている人、必要としている人のための放射能測定室」としており、検査料(代表はカンパと言ってます)は1500円でした。迅速に対応していただき、感謝です。
以下、測定結果です。測定単位は㏃(ベクレル)です。ヨウ素131とセシウム134、セシウム137、カリウム40ですが、ヨウ素131とセシウム134は検出されませんでした。の測定数値が高いのか?安全なのか?は私には判断できません。専門家に判断してもらいます。OKが出れば販売(委託)します。