goo blog サービス終了のお知らせ 

バリ島日本人指導アルジュナデンタルのお知らせ

アルジュナデンタルのお知らせを報告します。

虫歯になった訳 つづき

2017-09-17 15:47:20 | 日記
虫歯が進行してしまって治療が大変になってしまった小学生の男の子。
前回どのような指導をしたのかお伝えしましたが…

果たして結果は

①メントス辞めた!キシリトールのガムをお父さんに買ってもらって、メントス食べたいときそれ食べてる。美味しいから大丈夫!
他のお菓子も食べる前に考えてから辞めたりしてる。たまに食べるけど。 とのこと

②歯ブラシがんばって続けてる!
磨き方たてにして時間も前より長くした。と
実行しててえらいお父さんも協力的で素晴らしいですね

前回炎症があった歯ぐきを確認してみると、炎症がおさまってきていました
努力が実って嬉しそうな彼もうあんな治療したくない!とモチベーションになったようです。
そのモチベーションが持続しますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫歯になった訳

2017-09-10 16:39:01 | 日記
二週間前に虫歯の治療と歯ブラシ練習した小学生の男の子
食習慣と歯ブラシサボり気味…
の2つが重なり虫歯が大きくなってしまったのです。自分でもそれを自覚しており。

メントス(甘い歯にくっつくソフトキャンディ)を寝る前に食べたり、だらだら長時間にわたりお菓子を食べたりしていた様子。
彼には前に一度、虫歯になりやすい食習慣についてお話ししていたので…

いろいろできてなかったら虫歯こうなったと反省していました。

❶食習慣をどう変えるか
→メントスやめる。食べたくなったらキシリトール(虫歯にならない種類の甘味料)にする。お父さんにもキシリトールの説明をして購入してもらうことに。

→だらだら食いしないで時間を決めて時間内に食べる

❷歯ブラシ
→時間増やす(5分以上)

→前歯歯肉に炎症あり。
歯ブラシをたてにして、一本ずつ磨くようにする


以上を約束して頑張ってもらうことに
結果は次回 ^_^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうして入れ歯が必要なの?

2017-08-13 15:57:47 | 日記
入れ歯キャンペーンにちなんで
今回は [どうして入れ歯が必要なのか?]


入れ歯=義歯 (ぎし)は歯がない所、
つまり抜けてしまった、もしくは抜歯して失った歯を補うために使うものです。

義歯には種類があり、総義歯(歯が一本も残っていない人用)と部分義歯(部分的に歯がない人用)
に分けられます。

Q部分的に入れ歯にすることなんてできるの?

Aできるんです!!

歯が一本も残っていないと食べ物を噛むことができない=食事ができない=入れ歯が必要
ということはわかると思いますが…

いきなりいっぺんに歯を失う、つまりいきなり総義歯になる人はほとんどいません。

例えば…
右下の奥歯2本の金属の被せ物が取れた

根が折れていて被せ物はもう作れない

抜歯

奥歯2本がないと食べ物が噛みにくく、部分義歯を作ることにした
…とゆう流れから部分義歯の使用をスタート
↑このパターンの人の方が圧倒的に多いのです

失った歯の本数やその場所によって形や違和感は異なりますが、基本的には入れ歯が小さければ違和感は少なく済みます。
また部分義歯は一本から作成することができ、前歯奥歯にかかわらず作成可能です。


まだまだ入れ歯のお話つづきます

ただいまアルジュナデンタル入れ歯キャンペーン実施中


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入れ歯をピカピカに

2017-07-31 14:32:50 | 日記
アルジュナデンタルに入れ歯を綺麗にする
最強アイテムがやってきました



こちら
左から
・ポリデント フレッシュクレンズ
(入れ歯用洗浄剤)
泡で出て来るタイプの入れ歯やマウスピース専用の洗浄剤これをつけブラシで汚れをオフします
研磨剤不使用なので入れ歯を傷つけずに仕上げます!

・フィジオクリーンプロ(プロ用入れ歯洗浄剤)
こちらは右の超音波洗浄器に使う専用の液体
入れ歯についた頑固な歯石も溶かす優れもの

毎日使う入れ歯には汚れがたくさん…
自分で綺麗にするのにも限界がありますよね!
このセットを使った入れ歯クリーニングが
8月いっぱい無料で受けられます
キャンペーン内容は

ブログに記載あります
この機会に入れ歯の検診や調整にぜひ、お越しください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨き粉の選び方

2017-04-16 15:38:07 | 日記
みなさん、自分が今使っている歯磨き粉に
どんな成分が入っているか、ご存知ですか

化粧品や食べ物を買うときは表示をよく見て買う方も、歯磨き粉を買うときは
有名だから、CMで見たから、など
単純な理由で選んでいることが多いようです

そして日本のようにいろいろな種類がないこともあり、同じものをずっと使っている方も多いのが現状です

インドネシア人の強く傷つきにくい歯の質に合わせて作られた製品は、日本人の弱く傷つきやすい歯の質には合わないことが多いのです

なので歯磨き粉を選ぶときは
・低研磨もしくは研磨剤フリーのもの
(安価でホワイトニングを売りにしているものは研磨剤が多量に含まれており、知覚過敏や歯茎の退縮につながる)

・インプラント治療をした方はフッ素が含まれていないもの
(フッ素の成分がインプラントのチタンを腐食させる報告が出ているため)

を選ぶようにしましょう

アルジュナデンタルの受付にもいくつか日本の歯磨き粉や歯ブラシ類を用意しています。
ぜひお試しください。
自分のお口あった製品を使い、かしこくセルフケアをしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする