いろいろなものに乗りおくれる私で、
マスクが売り切れていることにも
気がつかずに、
妹から聞いて、
そうなの~という感じでいましたら、
その前に買ってあったマスクのストックがあり、
花粉症の息子たちにも渡せました。
除菌のウエットティッシュも、
買い物のついでに棚をみましたら、
スーパーに普通に売っていましたし、
無水エタノールも消毒用エタノールも
教室用に持っていたので、今のところ大丈夫です。
トイレットペーパー騒動も知らずに、
母からの留守電で、
トイレットペーパーが終わるから、
帰りにスーパーで買ってきてとメッセージがあり、
スーパーに行くのが面倒で、
明日でいい?と返事をしましたら、
いいよと返事がきたので、
通りのコンビニに寄りましたら、
スーパーと同じくらいの値段で売っていたので、
買って帰りました。
家でテレビやネットをみましたら、大騒動になっていました。
最後の1袋だったから、私はラッキーだったのかしら。
それを買ってなかったら、
我が家の在庫はなくなり、
大変なことになっていたのかも。
アロマセラピーで、
どんなアロマオイルを使ったらいいの?
コロナウイルスのアロマケアの方法ですが、
まずは、好きな香りを使ってください。
ウイルスにはこの精油がいいよと聞いたけれど、
その香りが好きではないのなら、
アロマオイルの種類を変えましょう!
効能や特性も大切ですが、
好きであること、心地よいことも大切です。
この香りを使うと、心が喜ぶ、
いい香りで幸せだな~と感じて使うことは
とても大切なことです。
アロマスプレーを作って、お部屋の掃除をしたり、
アロマクリームでハンドケアをしたり、
アロマのうがいやハンドソープを作ったりと、
毎日の生活でご家族のケアに、
使っていただけます。
お子さんと一緒に作るのも楽しいですよ。
外出がしにくかったり、
やりたいこともできなかったり、
楽しみにしていたイベントに参加できなくなったり、
そんな日が続きますと、心が疲れてしまいます。
気分をあげたり、前向きな気持ちになりたい時にも、
アロマセラピーはお役にたてます。
いろいろな使い方のできるアロマオイルですが、
お子さんには、使い方に注意が必要です。
ネコちゃんのいるご家庭も注意です。
machinoは、
お一人から開講しております少人数の教室です。
アロマセラピーでのナチュラルケアを
学んでいただけます。
精油、アロマオイルは、
適度な量を適度に使うことが大切です。
適度な量ってどのくらい?
大人と子供では違いますし、
特に、幼児や赤ちゃんには注意が必要です。
◆ママのアロマセラピー (ナチュラルケア)の詳細はこちらです
二人の男の子の母であり、自分と子供のアトピーも経験。
クラフト作りだけではなく、
プロ目線での精油(エッセンシャルオイル)の選び方や、
小さいお子さんへの安全な精油の使用方法、
アトピーなどの体験談もまじえて、
アロマセラピー(芳香療法)での心と身体の癒し方の
実践的な方法もmachinoの教室ではお話しております。
アロマデザイナー資格検定講座は、通信受講もしていただけます。
アロマセラピーで人に触れるということ。
全身のオイルトリートメントだけではなく、
ハンドトリートメントの時も、
ボランティアの時も、大切なことは同じです。
・春から新しいことを学びたい
・自分を変えてみたい
・ボランティアをしてみたい
・癒しを仕事にしたい
・家族を癒したい
・自分を癒したい
・アロマセラピーに興味がある など
machinoのアロマセラピー講座の中でも、
アロマハンドトリートメント資格講座は、
安全な精油の使い方とハンドトリートメントを
一緒に学ぶことができます。
アロマ初心者さんはもちろん、
他のスクールの資格取得者さんの受講も多い講座です。
*1日集中講座・土・日・夜間の受講可
<machinoのアロマセラピー講座>
INTAアロマデザイナー資格講座
アロマハンドトリートメント資格講座
アロマハンドトリートメントインストラクター資格講座
アロマオイルのリフレクソロジー資格講座
アロマオイルの背中・肩・首のトリートメント資格講座
アロマセラピスト養成講座(初・中・上級)
1回体験講座(各種)
資格取得者の勉強会
セラピスト勉強会
machinoの講座は、蒲郡と岡崎で受講いただけます。
教室の場所
蒲郡の朝日館さん
岡崎上地のカフェ航路さん 他
教室の場所の詳細は、こちらでご覧いただけます。
◆3月の月1アロマの日(予約優先)
3月17日(火)13:00~16:00 蒲郡名古屋トヨペット
3月19日(木)12:30~15:15 岡崎カフェ航路(占いとアロマの日)
*各種資格講座と体験講座、講座のガイダンスなど
メール info@machino-aroma.com
TEL 090-1276-9507(高橋)
お電話に出られない場合がございますので、
留守番電話にメッセージを残してください。
インスタグラム aromamachino
Facebook 高橋優子
Twitter 高橋優子
選んだ香りが、心の声を教えてくれることがあります。
気がついていたけれど、見ないふりをしてきたこと。
認めたくなかったこと。
考えても答えが見つからなかったこと。
なんとなく続いている体調不良。
気分がスッキリない など。
精油と出会った皆様の心の奥深くを癒すお手伝いと、
心の豊かなセラピストの養成をしております。
教室に来てくださった生徒さんは、
勉強するだけでなく、
ご自身の心のケアも同時にできる教室です。
アロマの資格だけでなく、セラピーも学びたい方、
体に触れるお仕事をされていらっしゃる方へ
エステティシャン、ネイリスト、美容師、
リフレクソロジスト、ハンドセラピスト、
マッサージ、カイロ、整体師さんなど、
<今のお仕事に活かしていただけること>
●セラピストのメンタル
●セラピーとしてのカウンセリング
●癒しのエネルギー(気)の使い方
●自分を癒し人を癒すこと
●精油の使い方
●精油をお客様一人一人に調香(ブレンド)ができる
●ハンドヒーリング、オーラヒーリング など
サロンのメニューに、
アロマオイルトリートメント(全身)をプラスしていただく他にも、
お客様へ癒しのセラピーをプラスしていただけます。
アロマセラピスト養成講座は、
受講前に講座のご説明をさせていただいております。
◆アロマセラピスト養成講座
じっくり時間をかけて
癒しとは何かを体験していただきながら学べます。
◆企業、学校、PTAなどでのアロマセラピー講師
アロマオイルトリートメントメニューの詳細はこちらのページです。
メール info@machino-aroma.com
TEL 090-1276-9507(高橋)
お電話に出られない場合がございますので、
留守番電話にメッセージを残してください。
インスタグラム aromamachino
Facebook 高橋優子
Twitter 高橋優子