眉山の麓~犬と話し、猫に聞く(共存共生)ひまわり人生~微笑(^_^) nanako巫女

苦難は必ず活路を伴っている。
入りそめて国豊かなるみぎりとや千代
とかぎらじ仙台の松。念ずれば花開く過去の花未来の蕾

火星です。

2016年05月19日 23時30分41秒 | 犬と話し猫に聞く。
小椋 佳の芸名は、地方にある村の殆どが小椋だった~佳は、奥さんの、佳穂理~とっったそうです、シクラメンのかおりはB面が偶然間違いA面になった、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿波船団~

2016年05月19日 20時12分05秒 | 犬と話し猫に聞く。
日和佐の町 大浜海岸  真中は立島  右が小磯海岸 ウミヘビが島の左でとれた。堤防から島へは大変危険で波にさらわれます。あじを釣りによく行きました。堤防のとったんでさを垂らしては昼寝してた。よく飛び込みをしてかきで足を切り怪我もしてた。あの時に帰りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日和佐は昔は漁港から大阪行きがありました。

2016年05月19日 20時08分36秒 | 犬と話し猫に聞く。
知ってる事が多い。蛭子能収は日和佐の顔をしてますよ。知り合いも戦後は長崎に行った人も多いと聞いてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう。スカイつながり良かった。

2016年05月19日 01時56分45秒 | 犬と話し猫に聞く。
空港まで行けましたか?声をきいて
良かった。カレンダ-ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする