本来ならば…
街中には春を楽しむ観光客の方や
おさんぽする市民の皆さんで賑わうところですが
震災後の様々な影響で
観光地としての市内は
静かな状況となっております。
桜のつぼみも
まだまだ固く閉じていて
開花までは、あと4~5日ぐらい、春の陽気が続かないといけませんね~。
さて、そんなことで
桜はまだですが、店名に花をさかせる長井市中道のべに花さんへ
以前、焼定グランプリでお邪魔してから久々の来店です。
着席すると、お茶とサラダのサービスがいいですね!
それでは味噌ラーメンをどうぞ
見た目は五目ラーメンのような具材の豪華さです。
タマネギ・キャベツ・シイタケ・ピーマン・もやし・豚ロース
いっぱいです!!
味噌のやさしい色味が上品ですね~
うんうん。
あっさりしています。
炒めたというより、スープで湯通ししたような
香ばしさや、ニンニクの強さはありませんので
女性的な雰囲気がありました。
ランチを頼まず、ラーメンをオーダーした時
『あ!ハイ!みそラーメンね・・・』
ちょっと残念感漂う、店員さんの対応でしたので
この日の日替わりランチは、もの凄かったのでしょうか・・・?
そして麺・・・
麺は少し柔らかく、そして短い麺でした。
ホントに麺が短かったなぁ~。
全体的に淡い色合いのラーメンは残雪を思わせる春のような味噌ラーメンでした。
ここまで食べ続け
やはり長井の味噌ラーメンは独特
野菜がたっぷりの味噌ラーメン!!!
長井市だからできるラーメンの光が見えてきた!!!!
コメント一覧
アシタメ
だしゃ
最新の画像もっと見る
最近の「やっぱりラーメンですか・・・」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- やっぱりラーメンですか・・・(534)
- 「指令」粉界隈の師匠から(1)
- 米ずきの米おしの米びいき(3)
- 長井市!情報最前線!!歌丸超特急!(196)
- 長井の名物は馬肉だって言い切る会(9)
- 今日の足跡!生きた証!そこにいた真実!(502)
- 菓子のまち長井の甘味な話(1)
- 麺類消化紀行(2)
- メタボはおそばにおいといて。(9)
- シリーズ そば屋のラーメン(7)
- 未来のファンタジスタへ!!(12)
- ワッサの雪わっさ(スノーモービル)(52)
- そこに見たい景色があるから…(55)
- 肉食えば腹が出るなりイイ感じ!(35)
- 歌丸発!山形道中記!(7)
- アシタメ発 「欧州見聞録」(6)
- アシタメよオカルティックであれ(1)
- 嗚呼~栄光の焼肉ロード!あの娘と焼定!(11)
- 地元色(食)どっぷり!!ガッツリ版(23)
- 【からだ日記】(3)
バックナンバー
2018年
人気記事