goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ASHITAME BLOG Season17            #アシタメ #山形県長井市

気仙沼市と白鷹町の密な関係・・・【お仕事です】

はじめに

白鷹町と気仙沼市は友好協力関係にあります。
その起源は、今から420年前・・・。

現在の白鷹町鮎貝、その昔この地が伊達領であった頃
家臣である鮎貝氏が住んでいた事が、その名の由来だそうです。(鮎貝八幡宮)

1561年、秀吉の命により伊達政宗が岩出山領(現在の宮城県)へ
移封となった際、鮎貝氏も共に移り住んだそうです。(気仙沼市:煙雲館)

このような関係から現在、両市町観光協会は友好関係にあります。

10年前の【海鮮市場 海の市】がオープンの際、2Fフロアの展示ブースに
白鷹町を紹介するパネルや写真等を作成・施工したのが我社であります。

今回、内容の変更とイメージチェンジということで
お邪魔してきました。(まぁ~ココまでは序章ですが・・・。)


作業も無事終了し、夜のとばりが湾内を包み込み
いざ!出陣!!

気仙沼と言えば?
うまい鮨を食べるなら?

そうです!  【あさひ鮨 本店】です!! ウンチク(全6店舗っす)



個人的には絶対に入れないお店・・・。
観光協会の方と社長がいなければ
ボクなんか庶民には絶対にムリな気が~。

でも、そんな気持ちは一気に消え、目の前の光り輝く
お刺身達に釘付け状態!!!!!!

それではボクが、おねだりして食べてきた、最高食材をご覧あれ~

まず【中トロ】



そして【かつを】 (お)が(を)と書いてありました。



続いて【あわび】



歯ざわり最高!!



にぎりの部は、値段を最後に聞くことにして
最高級のモノをドド~ンとオーダー。  (食べてからが現実でした・・・。)
皆さんもご堪能ください!1貫で?***円~?***円クラスです。

まずは【大トロ】 ピンクっす!!


次いで【大トロのあぶり】 なんとも贅沢!!


そして【ウニ】 ノリがないんです~キャーーー!!


とどめの【前沢牛】 ホントに溶けた・・・。


ダメ押しの名物【フカヒレ】 なんじゃ~この食感!!


その他、一通り味わってまいりました。
撮影も程ほどに、満腹感を8割にとどめて
食べた後の達成感を大切にして~。

食もすすみ、会話もはずみ
奥から顔をだして頂いた、あさひ鮨の社長から聞いた
いろんな話。なんといってもカルフォルニア支店の話や
マギー審司さんが、デビュー前に務めていたコト。

または、漫画・アニメ【美味しんぼ】でも舞台になったりなど~。

一番の驚きは・・・

息子さんが『漫画家』で         (鮨屋じゃないのが信じられない)
実家を舞台に作品を連載中とのコト 詳しくはココをクリック

ホントに楽しい夜でした~
正直、一生分の極上鮨を食べてしまった気がします。
そ~です。
単価を聞いて尚更感じました。『もうこんな体験はないだろうと・・・。』

また行けるように一生懸命仕事して頑張るぞー!!



なんじょだったべっし?いいどぎポチっとしとごぇ~っし。

コメント一覧

かずチャン
ふかひれって以外においしくないんだよな~値段の割りに…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「今日の足跡!生きた証!そこにいた真実!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2022年
人気記事