北へ~♪
南へ~♪
東へ~♪
西へぇ~ぇ~♪
安くて遊べて違うトコ・・・
そんなにそんなにありません!!
大河ドラマ・おくりびと・モンテ・ケンミンSHOW・・・
これらの影響で山形県は大賑わい!!
いいことです。
せっかく地元に観光のスポットライトが灯っても
行きたいって思わないのが地元民の常。
『いつでもいける』
こんな思いに駆られるものです・・・。
あと数十年もすれば赤湯温泉への距離が
とても遠く感じれるはずでしょう。
さて
こんな心情を察していただければココからはご理解いただけると思います。
だから
越後、長岡=魚沼=寺泊=三条燕ツアー決行です!!

(見慣れたモノって思い込んでしまうと違和感を感じてしまいます。
上杉の智将・越後の智将。どちらも同じですね!見方を変えれば色々!!)
今回のお出かけの本当は狙いは!!
父親の勝手なワガママをタイトルにしますと!!
【せっかくのGWなんで米沢の天地人より長岡の天地人ってことを表向きにして
海につれてくよ~水族館だよ~などと子供たちの興味をそそり、どさくさに紛れ欲しかった和包丁セットを偶然発見したかのように三条燕でGETし、その足で寺泊で新鮮な魚を丸ごとGET!!帰宅後にわか板前気取りで魚をさばき、それっぽくブログに載せて自己満足の境地に浸る・・・。】
こんな予定でした。
が!!!
こんな夢も新新バイパスで崩壊したのです!!!
一台の白バイクがボクの楽しいGWを根こそぎ奪っていったのです!!
青色のキップを残して・・・。
15,000円それは出刃包丁を!柳包丁を!買うためのお小遣い・・・。
決して罰金を払うためにためたお金じゃないんです・・・。
嗚呼~
日本四大打刃物よ~さようなら~。
予定はあくまでも予定ということでしょう。
GWはごく自然に家族で過ごすのが一番と言う天の声だったのでしょう!
では、おお賑わいの海のアメ横=寺泊のGWをご覧ください!
最初にお楽しみの水族館へGO!!

マリンピアやアクアマリンもいいけれど
人ごみ一切無し!!
ゆっくりじっくり見れるってのがいいですね!!

意外なことといいますか~
クリオネがいたんで驚きました!!
とっても小さいんで虫眼鏡が必要です。

概観とはウラハラになかなか楽しい水族博物館です!

やはり食材ばかりに目が行ってしまいます・・・。
ジャガジャガジャーン!!でーたー!!

続きまして~本日のメイン・・・・ココです!!
お魚ストリート!!(正式になんて呼ぶんだろ?)
いつきても心躍ります!!(って3回目ですが・・・)

磯の香りがプンプンと漂い
香ばしい海鮮モノの焼けた匂いがグットスメル!!!
ランチ時間はすぎているのに
どこもいっぱいで入れません!!
イカ焼きを食べてる人だかりを潜り抜け
行ったりきたりでようやく決定!!


やっぱり海鮮でしょう!!

ウニ食えないくせに・・・注文しました。

エビ食えないくせに・・・
やっぱりね!

ご期待に答え
もれなくラーメンも頼みました!!
ご馳走様でした!!
当初、買おうと思っていたものは前記のアクシデントでオジャン!
でもお土産はしっかりGET

帰宅後、速攻でかぶりつきました!!
(帰ってから思うことケチらず岩牡蠣にすればよかった・・・)


帰り道は海沿いをドライブ
日本海に沈む大きな夕日をみながら
なんとも贅沢な気分です。

この夕日を見て
ふと思いました・・・
急ぐ旅でもあるまいし~と心にゆとりをもって行かなければと・・・
子供の命を預かっていながら、安全を優先しなかった自分が恥ずかしい・・・。
夕日よありがとう!!!
気持ちをキレイに世の中のセオリーを再認識したGWでした。