桜🌸の便りが続々と…
春爛漫!
旬のものを撮りに行ってきました☺
この時期といったら…
はい、これですよね
はい、これですよね

桜🌸に ニュウナイスズメ
この辺りはまだ7分咲き🌸といったところでしょうか…
少し歩いて探すと…
見つけた!


ニュウナイスズメ と普通の スズメ 何が違うの?🤔
ニュウ、とは、シミとかホクロ という意味
つまり、普通のスズメのように黒い部分が無い、ニュウの無いスズメ、ニュウナイスズメ というんです。
こちらが普通のスズメ
なかなか桜🌸に来てくれなくて、わかりにくくてスミマセン

まあ、ご存じですよね…



ニュウナイスズメ は花を根元からちぎって取り、花の蜜を吸うんです。
それがラッパを吹いているように見えるので、花ラッパ と言われています。
なので、道路にはちぎった花がいっぱい落ちています。
今日は花ラッパ、撮りまくりますよ〜



可愛いですねぇ

この子は女の子、とっても似合います😍
こちらの色の濃い子は男の子です。
普通のスズメに近いですね!



あっちこっちで 花ラッパ🎶




ラッパ、吹きまくりです🎶
ホントは吸ってるんですけどね…





樹の下に潜んで、じっと待ち、下から見上げで撮影📸

ち、近い…



当然、メジロ もやって来ます。

ち、近い…




当然、メジロ もやって来ます。
通称、サクジロー

メジロ は花ラッパはしません。


メジロ は花ラッパはしません。

こうやって花から直接蜜を吸います。



なので、お口は花粉だらけ…

受粉のお手伝い👍


メジロ も桜に似合いますね

一足お先に、お花見鳥見、楽しんできました〜




