asakawapcc

ピンクのタンポポ

昨日は万年カレンダーの作成

2025年02月06日 | パソコン

万年カレンダーは過去に数回やっていますが、新しい方も数人いやっしゃるし他の皆さんも賛成してくださったので課題としました。

万年カレンダーなので、前回までは印刷する事を考えずにやりましたが、今回は印刷を考慮し、画像も入れることにしたので、慎重にページ設定の余白を決めました。

同じ設定にしても余白の出方が多少変わるので、列の幅や行の高さのテキスト作りに苦慮しました。

祝日にも対応している万年カレンダーなので、皆さんに複数年の祝日を調べて入力してもらうのは時間がかかるので事前に祝日を入力したExcelブックをHPにアップし、ダウンロードして使っていただきました。



この数式だけで(だけではないですが)万年カレンダーになるのですね、Excelは本当に賢い!

数式の意味を説明しましたが、皆さん分かったのかどうか?

条件付き書式を2つ設定し、前後月のフォントカラーを目立たないカラーに!
そして、祝日のフォントカラーを赤色にする設定

前後月の設定を先にすると祝日の前後月を薄い色にしても赤になるので、優先順位の変更はできるのかルールの編集を見たら下矢印をワンクリックする事で即、順位が変化しました。

祝日一覧表はA列に入力し、入力した範囲だけでなくA列全部を数式に入れたので、好きなだけ追加すれば即反映するので、皆さん自分の誕生日を追加して赤色になることを確認して喜んでいました。

Excelは楽しいし、賢い!

皆さんもそう思ってくれたようで、昨日は気難しい方からの文句は無かったので安堵しました。

 

Excel関数技・・・

2025年01月23日 | パソコン

昨日のパソコン教室の課題は皆さんの要望で、関数技11-20の復習をしました。

前回は各自でやっていただき、全問出来なかった方もいたので、今回は皆さん一緒に関数の意味、数式の意味を丁寧に説明し、スクリーンを見ながら操作していただいたので全員完成しました。

11-20問のうち11,12問は優しい問題だったので、今回は13-20問を説明

 

 

 

 

 

 

 

もっと易しい課題をと言う方や、考えながら出来て楽しいと言う方がいて課題作りが、難しい!

皆さんのレベルが違うので同じ問題は無理なのか・・・

個人授業ではないのでどうしたら皆さんに喜んでいただけるのか迷いながらやっています。


18日の課題はExcel・関数のネストを・・・

2024年12月20日 | パソコン

今回の課題も少し難しかったようで、皆さん苦戦していましたが、完成!

データを入力済みのファイルを自作のHPからダウンロードして解いていただいたので、時間があまり前回のExcelの続きをやっていただきましたが、こちらも難しかったようで、全くやらない方もいらっしゃいました。

仕事ではないので、無理強いはしませんが・・・

楽しくないのかな?

今後どうしよう⁉

 


Wordでチラシの作成!

2024年12月04日 | パソコン

今日の勉強会の課題はWordでチラシの作成でした。

表の作成は、図形の上にテキストボックスを描き、その中に表を挿入!

図形の中に直接表を作成できないと言うことと、テキストボックスの中
に表を作成すると見妙な配置(移動)ができる。

と言う事を勉強していただきました。


昨日のPC教室は難しすぎた⁉

2024年11月21日 | パソコン

昨日のPC教室は難しすぎた⁉、

10問用意しましたが、5~6問くらいしかできなかった⁉

一人の方からはもっと優しい問題にしてと言われましたが・・・

他の方は考えるのが楽しいから大丈夫など、いろいろでどうしたらいいのか?

市販のテキスト本「Excel関数1000技」から適当に選び・・・

分かりやすく解説を入れ、入力は無しで問題を解くだけにし10問作成・・・

HPにアップし、ダウンロードしてやっていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れさまでした!

 


Jtrimで文字と画像の合成

2024年11月06日 | パソコン

今日のパソコン教室は、Jtrimをインストールしていない方はインストール・・・

サイズなどいろいろと設定し、170ポイントで薔薇と入力・・・

バラのイラストと合成しました。

1つ出来た方はコスモスなどその他の文字と画像で合成し、完成して楽しんだようです。

 


16日の課題は家計簿の作成

2024年10月18日 | パソコン

16日の課題はExcel・家計簿の作成でした。

家計簿は何度もやっていますが、新しい方も複数人いらっしゃるし、家計簿に使う関数・vlookuup、sumif関数はとても便利で何かと使う関数なので、復習にもなると思いましたので・・・

テキストに数式も書きましたが、皆さん結構悪戦苦闘されていたようです。

Excelはしばらくやらないとすぐに忘れてしまうので、継続が必要ですが・・・

忘れてもExcelが好きな方が多いので楽しんで操作されているのが、何よりと思っています。

 


Excel問題etc.

2024年09月19日 | パソコン

昨日はExcelの問題を9問操作していただきました。

パソコン教室の教材のHPにアクセスしてExcelブックをダウンロード、入力をせず問題を解くだけでしたが、思ったより時間がかかりました。

1時から4時までやりましたが、完成できない方もいたようです。

以下は解答シートです。