ふきの指定席

ハヤトウリ

ハヤトウリなんて野菜は全く知らなかった
娘に教えてもらい食べてみると
食感といい 淡白な味わいといい
私好みの野菜である
スープで食べても美味しいよとの娘の言葉に
中華スープにしてみたが
とろとろに
これはこれで美味しいが 
私は食感を感じる食べ方の方が好きである
先日娘が上京したとき
道の駅で購入したのだが
我が家の近くにある
大手のスーパー4店舗には どこにも売っていない
食感味わいはズッキーニに似ているかな
原形を写真に撮ればよかったが
すでに遅し 胃を通過してしまっている
ハヤトウリを知らないのは私ぐらいで
巷では人気の食材であるらしい
単価も1個50円だった
何故に地元のスーパーでお目にかかれないかな…

  
中華スープで           娘は炒め物で



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ

読んでいただきありがとうございます ♡♡♡

コメント一覧

ふき
hi-chanさん
私67年生きていますが
ハヤ「ト?」ウリは初めてです
娘に促さなければ
食指が動かない外見ですね(笑)

改めて気が付いたのですが
東京の町中のスーパーでは
「瓜」そのものも見かけません
漬物は売っていますが
hi-chanさんは 私より「チビット」歳が下ですけれど
我々の子供時代は 瓜が食卓野菜の王道だったような気がします
気が付けば半世紀以上も口にしていません
味も忘れてしまいましたが
ハヤトウリと似て然りだったのかな…

たわわに実るなら作ってみたい気もしますが
庭も無しの極小住宅住まい
また道の駅で買うとします
美味しいのになー(爆)
hi-chan
お久しぶりです。
ふき さま
「ハヤテ瓜」の文字が目に入ったので、寄せさせていただきました。
一度畑で作ったことがありますが、あの実がそのまま種になるのですよ。あれを一個丸ごと土に埋めるのです。枯れた梅の木に弦を絡ませたら、ゆうに50~60個(大げさでなく)なりました。ご近所に配りましたが、あれって、販売用に作る人はいないんじゃないかしら?って思いました。
自家用に作ったのを、直売所で売る、という・・・。こちらでは漬物(粕漬け)が主流です。
私はもう二度と作りません(笑)成り過ぎて・・・。
ふき
きみさん
淡白な味わいで食感も好きです

ネットで検索すると
数多くのレシピが紹介されていて
ハヤトウリを知らないのは
私だけてきな事かなと思ってしまいました

また道の駅で購入したく思います
でも何故に町中のスーパーでは売っていないのでしょう…

漬物にしても美味しそうですね
きみちゃん
こんにちは!
ハヤトウリ、町のスーパには売っていません。
以前実家の母がさいばいしていて、
漬物にしていました。
わたしは味噌汁のグニしていましたね?
未知の駅や産直のお店でしかお目にかかれません。
ふき
ムーマさま
お立ち寄り頂きありがとうございます

ちょっとはまってしまって
近所で売っていないか探したのですが
売っていませんでした
お店の人に聞くも「??」ご存知ありませんでした
「チャーテ」と言って聞けば通じたかもしれませんね(笑)
リコメをしていて気が付いたのですが
「瓜」も漬物以外は 売り場で見かけません
私が気が付かないだけかな…
子供の頃は食べていたと思いますが
なにせ半世紀以上も前
味を覚えていません
料理を作りを卒業したいと言いながら
好みの食材に出会うと
ちょっと張り切ってしまう自分がいたことに
苦笑いしています 
ムーマ(ねね)
高知ではチャーテといいます(^^)
義母が鹿児島の人で、庭に苗をもらって植えたら
「なにもしなくてもこ~んなたくさんなったのよ」
漬物が一番美味しいと。
もちろんハヤトウリと呼んでいました。

私は高知に引っ越して来たら
スーパーで「チャーテ」として
山盛りで売っていました。
ごくありふれた「自家用」の野菜というか
一般的になる前のニガウリ(ゴーヤ)みたいな感じ。
ふきさんのように「炒め物が好き」と友人は言います。
私は(誰かが作ってくれるなら)何でも好きです(^^)

(懐かしくて、つい横から口を出してしまいました。ゴメンナサイ)
ふき
masaさん
私はレシピだけに目がいっていましたが
ハヤトウリにはそんな由来がありましたか

そういえば
瓜も長く口にしていません
子供の頃食べたかな
どんな味でしたか 忘れてしまいました
そもそも店頭に「瓜」を見かけません
漬物なら売っていますが
食べる事が苦行とのたまわっていますが
俄然興味が沸いて来ました(爆)
masa
ふきさん おはようございます♬。
https://blog.goo.ne.jp/teriosu231224/e/8d4b78741fdc05275fe9c9705539b067#comment-list
ふきさん
ネットで調べました
大正時代に鹿児島に入って来て広まったようです
名前も隼人と付けられたようです
考えるに、瓜の一種ではと思います
食べた事は無い様に思います
食には卑しい私でも、食べてないものもありました(笑)
ふき
masaさん
おはようございます

私も娘に教えてもらうまで
その存在すら知りませんでした
ネットでググってみると
写真もレシピも出てきます
ネットからの写真をお借りしようと思いましたが
それもどうなんでしょう
「規約」を理解していないので
お借りする事はやめましたが

とても美味しく
また食べてみたく思います
歯が弱くなった私でも
楽しめる硬さであり食感です
masa
ふきさん おはようございます♬。
https://blog.goo.ne.jp/teriosu231224/e/8d4b78741fdc05275fe9c9705539b067#comment-list
ふきさん
ハヤトウリ?私は分かりません
こちらは呼び名が違うのかもしれません

>原形を写真に撮ればよかったが・・・
原型を見ると分かるのでしょうが、残念です
色々な感想はパスします。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「のほほんの記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事