ふきの指定席

洗濯と選択

コインランドリーが近くにあるが(新旧2か所)
今どきのコインランドリーはド派手で入りづらい
かとって昔ながらのコインランドリーも二の足を踏む
要は私の頭が固いのだ
我が家の洗濯機が動かなくなってしまったのは 
ここのところの長雨で 乾燥機能を何回か使ったからだと思う
この手の不具合は経験済みである
日にちをまたぐぐらいの時間をあければ なんとなく復活したから
今回もそれ狙いである
買って6年経ち?使った頻度を考慮しても
また私が使いこなせないだけとしても
我が家のドラ息子(ドラム式洗濯機)の出来の悪さは納得ができない
値段もそこそこ高かったし
今朝も動かなければ新しいのを買うしかないが
なんとなく
固い頭で コインランドリーを気にしている
だってすぐそばにあるんだもん・・・

父ちゃんは午前様だった
昨日は台風の影響で早くの出勤だったし
夜は仕事がらみで遅くなることがわかっていたから
体調が心配で寝ずに待っていた
案の定電車で寝過ごしたとの事
でもやたらとテンションが高くなかなか寝てくれない
アマゾンから荷物も届いておりご満悦である
深夜2時になろうとしているのに 届いた荷物を取り出してゴソゴソやり出した
ご近所に響くやないか
休みならほっておくが 今日も仕事がある
こんな時はやんちゃな子供である
父ちゃんの機嫌を損ねないように いつもの(面白いけど省略します)強硬手段でシャットダウン

どうか穏やかな1日でありますように

とりあえず洗濯ができましたが
明日はどうかなレベルです AM9:00…
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな幸せのある暮らしへ
にゃんともすんとも・・・

読んでいただきありがとうございます ♡♡♡

コメント一覧

ふき
小町様
http://blog.goo.ne.jp/asanotokino
洗濯物がうごめく様が見るのが面白く
初めてドラム式を購入しましたが
最初からトラブル続きで
とことん私とは相性が悪い洗濯機です
洗濯機の搬入の時1人しかいなく
その方が突然倒れられて 救急車を呼ぶことからスタートしました どれだけ肝を冷やしたか 

夫婦二人だけになり 毎日の洗濯はしなくなりました
週に2~3です 
小町さんはまめでいらっしゃいますね
2ヶ月に1度徴収される我が家の水道代はいつも9千円弱です
住んでいる場所で 水道代にはかなりの違いがあると思いますが
この金額は高いのか安いのかどうなのでしょう・・・
東京暮らしが43年になります

我が家には炊飯器はなく お米は土鍋で炊きますし
よく焼くパンも手捏ねです
オーブンレンジも便利ですが 使う用途はシンプルなものです
洗濯も手でと・・・
洗濯だけは 機械の手を借りたい ありがやたです
自分が幼児の時の記憶ですが
母はたらいで洗濯をしていました
着物だか 布団のカバーだか 記憶が定かではありませんが
糸をほどいて
生地を板に張り付けて糊付けをしていました
糊も炊いたお米を練って使っていたような
今 そんな光景が蘇ってきました
そんな手間ひまなことは 絶対にできませんもんね
洗濯機に 私も 感謝です 
小町
洗濯機さん…
洗濯機に感謝です
毎日毎日 こき使っています。

我が家では 夫と二人暮らしの中
洗濯はほぼ毎日で、、、
しかも タオル類、白っぽい物、黒っぽい物、とそれぞれ分類して洗うので一日に3回は作動させます〜。
いまどき 洗濯物を分類して洗う人は少ないわよーとか言う方もいますが
気分的に、分類しないと落ち着きません(笑)
皆さまは、洗濯物は分けて洗っていますか?

そんなこんなで
現在使っている洗濯機は節水型のドラム式とは言え、我が家の水道料金は結構高いかも…。

あっ! 2層式の洗濯機と言えば
中々壊れにくいですよね!?
電子レンジも ただ温め機能だけの単純な造りの家電の方が壊れにくくて何十年も使い続けていましたよ〜。
ふき
michi様
http://blog.goo.ne.jp/asanotokino
おはようございます
途中一回ピーピー鳴きますが
叩けば なんとか大丈夫でした 
昔のテレビと反応が同じですね
洗濯機は私が使い方を把握できていないのだと思います
取説を読んでもわかりません
日々単純化していく我がおつむです
話はぶっ飛びますが 
姉は今でも二層式の洗濯機を使っています
30年物・・・
まだ使えるからと
母の時代から引き継いでいます

近所のコインランドリーは
とてもオープンで
喫茶コーナー(他も)があったりします 
通りすがりのチラ見なのでちょっとあれなんですが
なんか 年配の男性が多くて 私には利用しづらいです
別の古いコインランドリーは
利用している人を見かけません
人も 物も 古い物は 人気がありませんね

とりあえずは動きました 
明日はどうでしょう… 
michi
大変ですね。
http://blog.goo.ne.jp/mimiko501
コインランドリーよく使います。
使う人のマナーは良いとは言えません。
掃除してすぐはきれいです。
都会は派手?なんでしょうね~

洗濯機も多機能が無い方がいいのかも。
我が家は洗濯のみのモノ。
乾燥機は別にありますが・・・・
しわにならないのはコインランドリーの方がいいかも。

洗濯機・・・・叩いてみてもダメ(笑)
うち、テレビ叩いたら写っていました。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「のほほんの記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事