きまぐれに自由に楽しむブログ☆

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

心境の変化

2025-02-04 13:45:48 | 日記

今日ぐらいで、心境の変化がありました。

 

今までは一応、運気というものの存在を認めていました。

去年、考えたことは、宇宙が始まった時もともと運気というものは無かったはずで、ホ・オポノポノのクリーニングで、そういうものも自分の中では無いものにできると思い付いたのですが、なぜ運気というものが出来たのだろうと思った時に人というものは、おごり高ぶりが出て来るので、それを防いだり無くすために運気の上がり下がりがあるのだろうなと思い、まぁ運気はそのままあってもしかたない(大難は小難にとかはあるとしても)のかなぁと思っていました。

 

きのう、運気についてあることを聞いてからちょっと嫌な気持ちになってたのですが今日になって、わたしはもう運気というシステム、運気という概念自体、いらないなと思いホ・オポノポノで運気の存在自体をクリーニングしようと思いました。それとセットで、自分の中のおごり高ぶりをクリーニングすることにしました。

前からカレンダーをクリーニングしているノートにそれらのことを書いて毎日少しづつでもクリーニングしていこうと思います。

こういうことは、全体のことかなぁと思いがちなのですがひとり、1(ひと)宇宙ということで一人一人自分の世界を持っているとわたしは思っています。

ということで、わたしの世界では、運気というものを無いものにしました。

 

前からやっているカレンダーのクリーニングは、それ自体は別に悪いことではないので続けていこうと思います。それを特に熱心にやってきたことにもすごい意味があったと思っています。

ただ、運気が悪いからカレンダーのクリーニングをするのではなく、ただ単に年月時間のクリーニングをするという考えです。

 

以上、自分の忘備録ということと、わかってもらえる人にはわかってもらえるのだろうなとの思いでブログに書いておきます。

 


めんどくさくなってきたので、、、

2025-01-06 14:51:05 | 日記

読んでいただいてありがとうございます。

本年もよろしくお願いします。

 

いつも読んでいただいている方や、ホ・オポノポノを知っているという方向けになるのですが、もしホ・オポノポノが気になるという方は、わたしの過去のブログを読むなりしていただければうれしく思います。

 

わたしは、長年ホ・オポノポノのクリーニング(潜在意識の記憶のクリーニング)をしていて、

去年の秋くらいから特に未来に向けてのホ・オポノポノのクリーニングというものを念入りにし過ぎたので、ちょっと疲れてきたと同時に楽な方法を思いつきまして、楽なやり方でクリーニングするようになりました。

 

そのやり方とは、ブルーソーラーウォーターという水を使います。

ブルーソーラーウォーターは、青いガラスの瓶があれば、家で簡単に作れます。

 

作り方ですが、青いガラスの瓶に水を入れてふたをするのですが、ふたは鉄製のふたはダメなので、プラスチックのふたがあればそれを使って、無ければラップをかぶせて輪ゴムでとめればOKです。

 

それを太陽の光に当てます。直射日光でなくてもいいです。なので曇りの日や雨の日でもOKです。朝早い時の夜明け前の真っ暗な時や、夕方は日が暮れて暗くなった時は、出来ません。わたしの目安は、窓のある部屋で電気を消しても真っ暗にならない時間帯ならOKとしています。

 

その水を入れた瓶を太陽の光に当てる時間は、30分から1時間と説明にあるのですが、わたしは30分たてば、OKで1時間以上おいてもOKとしています。その30分以上光にあてた水がブルーソーラーウォーターというものです。

 

そのブルーソーラーウォーターを飲んだり、沸かしてコーヒーやお茶を入れて飲んだり料理に使ったり、ご飯を炊いたり、お風呂に入れたりします。

 

ブルーソーラーウォーターを飲んだりブルーソーラーウォーターを入れたお風呂に入ったらクリーニングを自動で出来ているということです。

 

水は、水道水でもミネラルウォーターでも浄水器の水でもなんでもいいのですが、その用途によって使い分けてもいいと思います。

わたしは、飲んだり料理など口に入れるものは、スーパーの浄水器の水でしています。

お風呂に入れる用は、水道水でしています。

 

話、戻るのですがわたしが去年熱心にしていた2025年以降のカレンダーをクリーニングするのが疲れてきたので、(その時は、消しゴム付きの鉛筆でなぞるというやり方でしていました。)

今は、どうしているかというとそのブルーソーラーウォーターをいれたやかんをストーブの上に乗せて沸かすと蒸気が出てきてその蒸気をカレンダーにあてるとその月のクリーニングが、出来ているということです。

 

そのやかんのお湯を飲んだりコーヒーを入れて飲んだりするとクリーニングされますし、

その蒸気が出ている空間の空気を吸っているだけでもクリーニングされているということです。

 

ホ・オポノポノのことをはじめて聞いた人や私のブログをはじめて読んでいただい方人にはサッパリ意味がわからないと思いますがご了承ください。

 

 

 

 

 


お金の不思議な体験!!!!

2024-12-26 19:12:36 | 日記

 

今日は、ちょっと不思議なことがあったので、

ブログに書いておこうと思います。

 

いつもは、だいたい月の初めにお金をおろしに行くのですが来月はお正月でおろせないので、

今日おろしに行きました。

 

そしてそのまま、来月分の地代も払っておこうと思い払いに行きました。

その帰りお正月用のお酒も買っておかないといけないと思い、そのまま買いに行きました。

 

お正月には、「開運」というお酒を買っているのですが、白い包みとオレンジの包みがあって、

白いほうが安いので、今年は白いほうを買いました。2,200円だったので、おろしてきたお金から初め、こまかいお金は、ないと思って3,000円をトレーのところに置きました。

「あっ!」と思って地代のおつりの500円玉があるわと思い、「こまかいのあります。」と言って、500円玉をその置いたお金の上に置きました。

 

それで、300円のおつりとレシートをもらって、お酒もそのまま持って帰りました。

家に帰って、来月分のお金から使ってしまったということで、今月分のお金を持って帰ってきたお金に戻して(返して?)封筒に入れておこうと2,200円を足してから、確認のためにそのお金と地代の額を足すと最初におろしてきたお金より1,000円少なかったのです!

 

それで、「ハッ!( ゚д゚)」と思ったのですが、

酒屋さんで「こまかいのあります。」と言って500円を置いた時に普通であれば、500円置いたのだから1,000円を返してもらわないといけないのに、それを忘れていたのです!

わたしは、ちょっとぼーっとしてるといいますか、うっかりしている所があるのでそういうこともありがちなのです。

もしそれが、コンビニとかドラッグストアなどであれば、店員さんがトレーのお金をきちんと確認して3,000円だったら多いですよと返してくれるところ、個人商店なのでそういう確認をせずに300円のおつりだけくれたのでしょう。

 

わたしは、どうしよう?と思い、自分のうっかりでも1,000円も損したとなればおおごとといいますか(笑)1円や100円ならば、まぁいいかとなるのですが、そうも思えません。

事情を話しに行こうか?でもなんか嫌やなぁと思っていたのですが、もう1回数えてみようと数えてみるとさっき数えた時よりも1,000円増えていたのです(驚愕!(・о・)!)

 

すごくホッとしたのですが、これは単なる数え間違いではないと思います。

わたしは、こういうことは、すごく覚えているのです。自分の言動や心理状態も、、、

 

なのでこれは、何が起こったのかと言うと

一瞬で、お金が増えた(=パラレルワールドを移行した)のだと思います。

最近のわたしにはよくあることなのですよ。

もう何年も前にブログで、そういうことがよくあるということを書いている人がいたのですが、そのころはわたしは、その人が嘘を書いているとは思わなかった、本当にあるんだろうけど自分には、そういうことなかなか無いだろうと思っていました。

 

今は、自分がその体験をしているのが不思議でもあり、楽しくもあります(>ᴗ<)笑笑

 

 

 


特別な日の、、、

2024-11-09 09:37:43 | 日記

わたしは毎日、ホ・オポノポノの

クリーニングをしているのですが、

それとこの前ブログに書いたように

未来のクリーニングも

しているのですが、特別に何かある日の

クリーニングもしています。

その時は、けっこうひとりごとで

ブツブツとつぶやいてる感じです(笑)

 

こんな感じです。

「今度、○月○日○○と遊びに行きます。

だいたい何時ごろから何時ごろまでの間です。そのあいだ、楽しく、有意義に快適に心地よく過ごせますように、もしなにかその事を

阻害するようなことがありましたら、

その事の原因となるわたしの中の記憶は

なんでしょうか?その記憶をクリーニングしてください。」

と言ってからクリーニングツールである

「ありがとう」「愛しています」とか

「アイスブルー」「ホワイトレイン」とかの言葉を

何回も唱えます。

クリーニングツールの言葉はたくさんありますが自分の好きなクリーニングツールの言葉を唱えています。

もうだいぶん何年も前にホ・オポノポノを長年されているKRさんの講演会に徳島まで(大阪から)行った時に「ゴールドメッシュ」という言葉を教えてもらったのですが、これは金色の漁業で使う網のイメージということです。特にそのイメージはしてもしなくてもよくて、言葉を唱えるだけでOKです。

 

先ほどの独り言では、友達と会う場合を例として書きましたが、どこかに行く時とかイベントに参加する時もそんな感じでしています。

それで、わたしとしては自然体でいるにもかかわらず楽しく過ごせるのだろうなと思います。

 

 

 

 

 


太陽の恵み

2024-11-04 10:01:38 | 日記

わたしは太陽の恵みというものをいつも

ありがたいなぁと思っています。

とくに寒がりなので暖かいのが好きなのですが、、、

まぁ、夏の暑すぎるのもどうだろうか?と

思いますが、わたしは寒いほうが苦手ですね。

 

今日の毎日新聞に載っていたのが

「上空に微粒子(エアロゾル)をまき、太陽光を

人為的に遮って地球を冷やすとうたう

米ベンチャー企業が、温暖効果ガスの

排出量取引に使う『カーボンクレジット』

を模した商品で投資をよびかけ、

複数の日本の在住者が購入していることが

わかった。」

との見出しで大きく取り上げられていました。

こうした行為は科学的な評価が定まって

おらず副作用もあるとして世界で批判が

起きているが、規制する国際的な枠組みはない。

とも書いてありました。

 

最初に書いたようにわたしは、

寒いのが苦手なのでこういうのは、

すごく嫌ですね。

自然に暑くなったり寒くなるのは仕方が無いのかもしれないけど人為的にすることは、なんかすごく嫌ですね。

 

以前、未来を霊視するみたいな動画で、

その人は、いつの未来かは知らないけど

空気がどんよりしていて見渡しが悪く、

太陽もあまり見えないです。

太陽光もあまり見えません。

そんなことを言っている人がいました。

未来は決まっていないけどそういう

未来の可能性もあるのかもしれないですね。

わたしはその動画を見た時そんな未来は、

絶対嫌だと思いました。

 

わたしは、太陽の恵みを存分に受け、空気もきれいに澄み渡っているそんな未来を希望しています。

 

ちょっと、自分の望みを宣言してみました。

 

(夏の暑すぎるのもどうかとは、思いますがそれはそれでなんとかなるといいですね。うちわで仰ぐとか、扇風機とか(笑))