きまぐれに自由に楽しむブログ☆

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

特別な日の、、、

2024-11-09 09:37:43 | 日記

わたしは毎日、ホ・オポノポノの

クリーニングをしているのですが、

それとこの前ブログに書いたように

未来のクリーニングも

しているのですが、特別に何かある日の

クリーニングもしています。

その時は、けっこうひとりごとで

ブツブツとつぶやいてる感じです(笑)

 

こんな感じです。

「今度、○月○日○○と遊びに行きます。

だいたい何時ごろから何時ごろまでの間です。そのあいだ、楽しく、有意義に快適に心地よく過ごせますように、もしなにかその事を

阻害するようなことがありましたら、

その事の原因となるわたしの中の記憶は

なんでしょうか?その記憶をクリーニングしてください。」

と言ってからクリーニングツールである

「ありがとう」「愛しています」とか

「アイスブルー」「ホワイトレイン」とかの言葉を

何回も唱えます。

クリーニングツールの言葉はたくさんありますが自分の好きなクリーニングツールの言葉を唱えています。

もうだいぶん何年も前にホ・オポノポノを長年されているKRさんの講演会に徳島まで(大阪から)行った時に「ゴールドメッシュ」という言葉を教えてもらったのですが、これは金色の漁業で使う網のイメージということです。特にそのイメージはしてもしなくてもよくて、言葉を唱えるだけでOKです。

 

先ほどの独り言では、友達と会う場合を例として書きましたが、どこかに行く時とかイベントに参加する時もそんな感じでしています。

それで、わたしとしては自然体でいるにもかかわらず楽しく過ごせるのだろうなと思います。

 

 

 

 

 


太陽の恵み

2024-11-04 10:01:38 | 日記

わたしは太陽の恵みというものをいつも

ありがたいなぁと思っています。

とくに寒がりなので暖かいのが好きなのですが、、、

まぁ、夏の暑すぎるのもどうだろうか?と

思いますが、わたしは寒いほうが苦手ですね。

 

今日の毎日新聞に載っていたのが

「上空に微粒子(エアロゾル)をまき、太陽光を

人為的に遮って地球を冷やすとうたう

米ベンチャー企業が、温暖効果ガスの

排出量取引に使う『カーボンクレジット』

を模した商品で投資をよびかけ、

複数の日本の在住者が購入していることが

わかった。」

との見出しで大きく取り上げられていました。

こうした行為は科学的な評価が定まって

おらず副作用もあるとして世界で批判が

起きているが、規制する国際的な枠組みはない。

とも書いてありました。

 

最初に書いたようにわたしは、

寒いのが苦手なのでこういうのは、

すごく嫌ですね。

自然に暑くなったり寒くなるのは仕方が無いのかもしれないけど人為的にすることは、なんかすごく嫌ですね。

 

以前、未来を霊視するみたいな動画で、

その人は、いつの未来かは知らないけど

空気がどんよりしていて見渡しが悪く、

太陽もあまり見えないです。

太陽光もあまり見えません。

そんなことを言っている人がいました。

未来は決まっていないけどそういう

未来の可能性もあるのかもしれないですね。

わたしはその動画を見た時そんな未来は、

絶対嫌だと思いました。

 

わたしは、太陽の恵みを存分に受け、空気もきれいに澄み渡っているそんな未来を希望しています。

 

ちょっと、自分の望みを宣言してみました。

 

(夏の暑すぎるのもどうかとは、思いますがそれはそれでなんとかなるといいですね。うちわで仰ぐとか、扇風機とか(笑))

 

 

 


毎日わたしが実際にしていること

2024-11-02 10:08:07 | 日記

私がこれから先の未来のために毎日していることを

具体的に書いていこうと思います。

昨日の続きですので、出来れば昨日のブログも

読んでくださいね。

毎日していることは、ホ・オポノポノというもので

潜在意識の記憶のクリーニング(消去)です。

ホ・オポノポノは、色々なやり方(クリーニングツール)があるのですが、

わたしが未来のクリーニングで、しているのは消しゴム付きの鉛筆です。

よくありますよね。片方の端に消しゴムがついている鉛筆です。

それの普通えんぴつとして削って使う部分を全く削っていない状態のものを使います。

あとは、カレンダーの小さいもの(手帳に書いてあるようなもの)ですが、

わたしはノートに手書きでカレンダーを書いてしています。

 

あとは、そのカレンダーの部分をその消しゴム付きの鉛筆の消しゴムの部分で

なぞったりトントンとたたいていったりするのですが、

それをする前にその消しゴム付きの鉛筆に向かって、「露ひとしずく」と言います。

それが、クリーニングツールになるので(魔法の鉛筆みたいなものかなぁ)

その消しゴム付きの鉛筆の消しゴムの部分でカレンダーをなぞったり、

たたいたりしています。

わたしは、カレンダーを手書きで書いているのですがカレンダーを書く前は、

2025年 2026年 2027年

と書いたものや

2025年 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

と書いたものにその魔法の鉛筆の消しゴムの部分で

字をなぞったりトントンとたたいたりしています。

わたしがしていることとは、それだけのことです。

そのうちに、2028年以降もしておこうとインスピレーションが、きたので

 

2028年以降~

 

とかいてそれもなぞったりトントンとしています。

そして、最初は2025年からのカレンダーをしていたのですが、今年のことも気になってきたので途中から今年のカレンダーもするようになりました。

 

以上が私が毎日していることです。

ピンときたかたや、興味を持ったかた、未来に不安を感じるかたは、これをしてみるのもひとつの手だと思います。

めんどくさいなぁと思わない、楽しんで趣味としてできるのであればおすすめです。

最後に、ホ・オポノポノは、頑張りすぎると逆効果になるらしので、楽しんでするのがいいとおもいます。

あとは、期待することもよくないらしいので期待もせずに楽しんで趣味や習慣としてするのがいいと思います。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


おだやかな日々

2024-11-01 09:26:06 | 日記

おだやかな毎日を送っています。

 

その中でもわたしが、日々コツコツとしていることがあります。

 

わたしは、けっこう長年ホ・オポノポノというものをしています。

 

潜在意識の記憶をクリーニング(消去)して問題解決などをするというメソッドです。

 

来年からもしかしたら、わたし個人の運気的にも忙しくなったりいろいろあるのかなぁ?と感じることがあり来年以降のクリーニングを事前にしています。

 

今までは、そこまではしたことがなかったのですが、なぜそこまでするのかというといくつかの理由があります。

 

今年の11月20日から本格的に風の時代に入り、いよいよわたしもさらに生きやすくなり調子に乗っていけるんだな、どんどん自分自身目覚めていってもっと行きやすくなるんだな、と思っていたら、、、

 

確かにそれは、あるのですが世間的にはちょっと混乱期に入る噂もあり、まあ自分軸をしっかりしていたりすれば、大丈夫みたいなのですが、わたしの運気の方が(なんだかなぁ)(笑)という感じなのです(笑)

 

そういう運気のやつも自分が、気にしなければ大丈夫という説もあるのですが、少なからず気にしてしまうというのがあって、笑

 

しかもわたしは、スピリチュアルでいう統合とか自分の中にある不必要なものを手放していくということをしているのですが、その手放しをしやすい時期が今年いっぱいだと聞いて(まぁ来年から手放しにくくなるというよりは今の時期が絶賛手放しやすい時期なのだろうなと思いますが)それで、今の手放しやすい時期に来年以降のクリーニングをしておこうと思った次第です。

 

ホ・オポノポノとスピリチュアルは、じつは別物なので、ホ・オポノポノのクリーニングが来年以降やりにくくなるとかは、聞いたことはないのですが、わたしの気持ちが少しでも軽くなるのでこれは、わたしにとってとても有効だなと思っています。

 

事前の説明が思った以上に長くなってしまったので(笑)、実際にどういうことをしているのかは、次のブログ記事に書いていこうと思います。