アスリートプレミアブログ

仙台の


 仙台のお土産などで有名な

 菓匠 榮太楼の 「極上なまどら焼」の紹介です

 北海道産の小豆を生クリームとミックスしたクリーミーなあんが

 蜂蜜をたっぷり含ませふっくら焼上げた皮に入っています。

 この時期冷蔵庫で冷やして食べると更においしくなります

 他に ごま・サワークリームなどもあります。

 仙台に行かなくても、通販しなくても、SOGOで買えますよ

コメント一覧

hikobosi
senndaino omiyage
仙台みやげは「なまどら焼き」???
へ~そうなん、時代は変わりましたねェ
仙台土産はいまだに「笹蒲鉾」か「萩の月」が定番
かと思ってましたよ、因みに我が家は「萩の月」が大好物です。
先日九州旅行からの帰りに宮島ジャンクションに立ち寄った時に、柳井のお土産で「月でひろった卵」を見つけ萩の月を連想し早速買い求めました、似てはいますがごめんなさい、別物でした。
お盆の帰省で姉より「萩月」なるお土産を貰いました今度こそと思いきや「の」がありません京都祇園の京あられでした、あら?あれ?って感じでダブルパンチのところお盆明け念願かなって頂きました正真正銘銘菓『萩の月』幸人さんご馳走様でした、この一連の出来事は偶然?それとも…願いは叶う?か『月うさぎ』も良いですけどね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事