(1)9/10(土)三泗記録会エントリー最終確認
9/10(土)三泗記録会が四日市中央緑地公園陸上競技場にて開催されます(全学年参加できます)。種目;1・2年60m、3年60m、4年100m、5年100m、6年100m、5・6年800m、5・6年80mH、5・6年走高跳、5・6年走幅跳、5・6年ジャベリック、5・6年4×100mR(5・6年生については、2種目出場可)。
最終確認リストを掲載しますので、リストに掲載されているか?種目はこれでいいのか?など再度ご確認ください。間違い・欠場・種目変更などについては、速やかにメール(assa-tc@mail.goo.ne.jpまで)にて連絡お願いします。申込後の欠場については、以下の参加料が発生しますので、ご了承下さい。参加料は、5・6年生500円⇒400円に・1~4年生300円⇒200円に変更となりました。
連絡〆切は8/21(日)です!メールを受信した方については、必ず返信しますが、こちらのメールが拒否される場合がよくありますので、このアドレス(assa-tc@mail.goo.ne.jp)受信できるようにしてください。22日時点で返信が無い場合は、059-368-3222(ASSA白子鍼灸接骨院 大井総監督)まで連絡ください。
(2)8/21(日)練習
8:00~稲生高校グランドにて行います。変更・中止の場合は、このブログにて連絡しますので、当日朝7:00以降に必ず確認してください。
※走り幅跳び走路の工事をしていますので、注意してください
※稲生高校での車の駐車についてですが、なるべく体育館うら(正門入って左奥)の空きスペースに駐車してください。
※小さいお子さんをお連れになる場合は、トラックに侵入させないようにお願いします。走者と衝突すると重大な事故となる場合がありますので、ご協力お願いします。こちらのファイルをよく読んでおいてください。陸上競技の安全対策ガイドブック
(3)8/28東海大会出場選手への連絡
6:00にASSA白子鍼灸接骨院を出発しますので、よろしくお願いします。
松石監督と野田コーチの車にて瑞穂競技場に向かいます。ユニフォーム・スパイク等忘れずにお願いします。
※女子リレー予選10:55競技開始・男子リレー予選11:05競技開始・友好女子100m14:45競技開始・友好男子100m14:55競技開始
※※追加連絡の場合がありますので、前日及び当日朝に必ずブログを確認してください!
(4)試合及び練習時の諸注意
※鈴鹿陸協さんから、AGF鈴鹿陸上競技場試合時の駐車場について注意がありました。斎奉閣の方と、駐車場でトラブルを起こした父兄(どのチームの父兄かわかりませんが)がいたようです。近隣の宮脇書店などの商用施設への駐車も、迷惑駐車ですので同様です。次回からこのような事があった場合、該当チームの出場を認めないとのことですので、競技場駐車場、競技場第二駐車場、変電所横の公園臨時駐車場の利用をお願いします。また過去に伊勢の県大会でも同様な事がありましたので、よろしくお願いします。
※稲生高校での駐車についてですが、なるべく体育館うら(正門入って左奥)の空きスペースに駐車してください。
※練習や試合時は、遊びではありませんのでお菓子やゲーム機を持たせないでください!
※ゴミについては、各自必ず持ち変えるようご指導ください。ベンチがゴミだらけになっている事が多くみられます。バックやスパイクなどの整理整頓も合わせてご指導ください。
※前回の試合で、金網フェンスによじ登っている選手がいまし、様々な危険行為も見受けられます。その他スタンドの観戦についても、必ず席について応援や撮影をお願いいたします。試合中は、コーチ陣の目が届きませんので、父兄の方々でも注意して頂く様お願いいたします。
※練習中の事故について、こちらのガイドブックをご確認下さい 陸上競技の安全対策ガイドブック