11月17日に箕面市民謡連盟の発表会がありました。
新舞踊で人生まだまだ
三線グループ「なんくるないさぁ」
各地の盆踊りメドレーを披露したりと色々させてもらいました。
胡蝶のマツケンも来てますよ😊
今年最後の大きなイベントでした。
また来年も頑張ろ( *˙0˙*)۶
追伸:
来年には2年ぶりの胡蝶会「ええやん民舞」の発表会があります。
ご興味あるかたは是非見に来てください。
きっと郷土民舞が好きになりますよ(*^⩊^*)
11月17日に箕面市民謡連盟の発表会がありました。
新舞踊で人生まだまだ
三線グループ「なんくるないさぁ」
各地の盆踊りメドレーを披露したりと色々させてもらいました。
胡蝶のマツケンも来てますよ😊
今年最後の大きなイベントでした。
また来年も頑張ろ( *˙0˙*)۶
追伸:
来年には2年ぶりの胡蝶会「ええやん民舞」の発表会があります。
ご興味あるかたは是非見に来てください。
きっと郷土民舞が好きになりますよ(*^⩊^*)
10月20日、2つのイベントをハシゴしてきました。
1つ目は箕面の郷での秋祭り!
駐車場で踊りました。風が強く寒かったけど、皆さんの手拍子が、嬉しかったです。
もう1つはメイプルホールで行われていた、まなび、つどい、ふれあい祭りです。
最後には胡蝶バージョン盆踊りのマツケンサンバを踊りました。やっぱり盛り上がります!
10月12日は南小地区敬老会で踊って来ました。
みんな楽しそうに見てくれて、拍手もたくさんいただいて、
嬉しかったです。
10月13日は高槻で遥ゆきの歌謡祭に出演させてもらいました。
こちらもたくさんの方に見てもらって、良かったよって言ってもらえて、嬉しいしがんばろーって思えます。
みんなでお稽古励みます✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )وエイエイオー!!
宝くじのルーツは大阪府にある箕面山瀧安寺の富くじだそうです。その行事に参加させてもらいました。
毎年10月10日にしてるそうです。
私たちはこきりこ節と俵つみ唄を奉納舞として、披露させてもらいました。
踊ってる時は撮影出来なかったので、こきりこ節のリハーサルしてる所をパシャリ📸しました😊
バイオリンの音色から始まるこきりこ節は感動しますよ✨
みのお祭り2日目!!
今年は各地の民舞の衣装を来てパレードしました。
なまはげから泣かされた子供たちがいっぱい。
夕方からは盆踊り!
大盛り上がりで、たくさんの方が一緒踊ってくれて、楽しかったです。