あまりいい天気なので、部屋の植物君達を日向ぼっこさせてみた。
うーんいい景色だ。
ガーデニングの得意な人は植物を元気にさせる不思議な手を持っているといわれています。親指が緑色になっているとかいないとか…。
実は、うちの母がこの手を持っている。
まだ私が小学生のころ、路上で拾ってきたしおれて枯れかけた植物(根っこ付き、花壇から引っこ抜かれて放置されたお花)をなんと復活させたのだ!カランコエという名の花。
そのカランコエは3年くらい毎年シーズンになると花を咲かせた。
恐るべし、あたいの母ちゃん!
その娘である私は、植物を枯らす名人です。
残念ながら劣性遺伝なのか???
今住んでいるところは海の近くで潮風が強く、生半可な植物はベランダでは育てられないのでベランダガーデニングは断念しました。
その間、私の犠牲になった花や草は数知れず…。
こんな最悪の環境にでも「行ってあげてもいいよ」とやってきた命知らずなポトス君がかろうじて生存しています。で、すこしずつ増殖中…。ポトス1号、2号、3号、4号。
あとはパキラ!引っ越し祝いにもらった1mくらいの禿げパキラとミニサイズの宇宙卵パキラが生きています!奇跡的だ!
この宇宙卵パキラは卵から芽が出てる風情が気に入って購入したもの。
今日は初めてレインボウ入りのアメジストの傍に置いて撮影してみた。
植物も石も日光が好きね。
あ、アメジストは色が抜けるから早目にしまいましょう!
ああ、いい天気な午前中を満喫しました~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます