もうっ!本当によいお天気でした。
朝から洗濯をジャブジャブしてパリッと干して、錬金術の大槻先生の講演会に出かけました。会場は私が昔住んでいた町。10年ぶりに降りたその駅は、スッカリ垢抜けて都会然としていましたが、中華のおじさんのお店はシッカリ繁盛していました。
早いランチにと入ったのですが、おじさんもおばさんも私を覚えていてくださってうれしい限りです。おじさんの味噌ラーメンは天下一品です!また食べに行くからね
そんな昔馴染みとの再会も果たし、錬金術の公演を聴く。
そこで配られた16世紀に描かれた菩提樹のイラスト。
なにやら、菩提樹の葉はハート型で、この木の下では、昔から人々はなぜか浮かれ踊るそうです。ハートが満たされて嬉しくなって踊るということらしいです。
ハートの形は共鳴力を持ち、人々の心に響くというのが定説とか。伊達にハートの形はしていないとのコト。
何ゆえこのイラストを選んだのかは「集まった皆さんの気持ちがハート型のエネルギーをと共鳴し和らぐといいな~」という気持ちからだそうです。その話を聞いただけで心が和らぎました。これが、化学変化→ 錬金術というわけです。
素敵なお話でした
形にはエネルギーが宿っています。このエネルギーを活用していろんなまじないや魔法を使っていこうじゃないのっ!って興奮して帰ってきました。
最新の画像[もっと見る]
-
heavenly 3年前
-
heavenly 3年前
-
水瓶座サインで起きる新月について 3年前
-
山羊座サインの新月について 3年前
-
beyond 3年前
-
射手座サインで起きる新月について 3年前
-
蠍座サインで起きる新月について 3年前
-
天秤座サインで起きる新月について 4年前
-
乙女座サインで起きる新月について 4年前
-
獅子座サインの新月について 4年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます