
私は怒りん坊だ。
ほとんど自動的に怒りスイッチが入る。怒りん坊スイッチがどこにあるかは謎だ…。
顔や態度に出るか、堪えられるかはその時のコンディション次第だが、だいたい顔に出るらしい。
無防備な時ほど反応が激しく、見る人が見れば頭から湯気がでているのがわかるそうだ。
この怒りの源泉を辿ると、私が我慢して敢えてしないことをしている人に対しての嫉妬だ。
誰かに迷惑がかかるとか、その場に相応しくないからと言う理由で、ものすごく我慢しているのに、他の人がなんのてらいもなくやらかしているのに腹が立つようだ。
当然「やらかした人」は周囲の顰蹙を買う。でも当人はそれが当然のように振る舞う。恥知らずか感性が鈍いのだ。
と、卑下していてもその感情の中にジェラシーも大分入っている。
そうか、私は馬鹿にされることを恐れて我慢しているのね。
他人の目を気にしてやりたいことを我慢しているのねっ!
本質は、やりたいようにしたいわがままさんなのに、他人から良く思われたいがためにいい人ぶるのねっ!
これ、数秘術で全てでているのです。
名前をアルファベットで書き、子音だけの合計が「ペルソナ数」といい、人からこう見られたいと思う性格な行動を表します。
母音のアルファベットを足したものが「ハート数」といい、本質的な価値観を表します。
〈アルファベットと数字の変換表〉
123456789
ABCDEFGHI
JKLMNOPQR
STUVWXYZ
母音を例にすると
A=1
I=9
U=3
E=5
O=6
と換算します。
山田太郎さんは
YAMADA TAROH
714141 21968
となります。
ペルソナ数:7+4+4+2+9+8=34
→3+4=7
ハート数:1+1+1+1+6=10
→1+0=1
となります。
ペルソナ数「7」は孤独な探求家の仮面。
ハート数「1」は陽気な冒険家。
人は仮面のままでは本来の力が発揮できません。
孤独な探求家の仮面を剥ぎ取り、本質の陽気な冒険家として生きるほうが楽だし、力も発揮できます。
ちなみにSoleilはペルソナ数:6、ハート数:1です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます