![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/eda5ea1af312be1eec67dfcdb1f802ec.jpg)
様々なご相談を占ってきましたが、経験上感じることは、ファーストクエスチョンは大体本質を直撃していないということ。
ご相談内容を伺うと、初めに伺った内容の後ろに別の悩みや問題が隠れています。無意識のなかでは一番深い問題を解決しなくてはならないと直感していても、その問題を直視するのが辛すぎて表層的なトラブルを悩みとすり替えてご相談いただくのです。
トラブルが続くのは、そのトラブルが起きている間は一番深い問題を見なくていいから。
今起きているトラブルに関わることで時間稼ぎをしているからなのです。
弱っている時は先送りするのも仕方がない選択です。
少し落ち着いて、勇気が持てたら「一番深い問題」に取り掛かればいいのです。
悩んでいる時は悩みにエネルギーを注がす、本質に立ち向かうパワーを蓄える方向に意識をシフトしてみてください。
それには深い呼吸が大切です。
先ずは息を吐ききり、苦しくなるまで吐ききってから息を吸います。二、三回すると、自然に深い呼吸が保たれます。お試しください。
空を見上げて呼吸することも深い呼吸に有効です。胸郭が開き呼吸が楽になります。
上を向く行為は伊達ではないの。ちゃんと効果が得られます。
ご相談内容を伺うと、初めに伺った内容の後ろに別の悩みや問題が隠れています。無意識のなかでは一番深い問題を解決しなくてはならないと直感していても、その問題を直視するのが辛すぎて表層的なトラブルを悩みとすり替えてご相談いただくのです。
トラブルが続くのは、そのトラブルが起きている間は一番深い問題を見なくていいから。
今起きているトラブルに関わることで時間稼ぎをしているからなのです。
弱っている時は先送りするのも仕方がない選択です。
少し落ち着いて、勇気が持てたら「一番深い問題」に取り掛かればいいのです。
悩んでいる時は悩みにエネルギーを注がす、本質に立ち向かうパワーを蓄える方向に意識をシフトしてみてください。
それには深い呼吸が大切です。
先ずは息を吐ききり、苦しくなるまで吐ききってから息を吸います。二、三回すると、自然に深い呼吸が保たれます。お試しください。
空を見上げて呼吸することも深い呼吸に有効です。胸郭が開き呼吸が楽になります。
上を向く行為は伊達ではないの。ちゃんと効果が得られます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます