昨日のお便りの続きです。
Sent: Wednesday, October 21, 2009 1:58 AM
早速ライススナッチャーを使いましたが
しらみは取れませんでした。
ショートカットな上に髪が多く硬いためか
先のコームがすぐに曲がってしまいます・・
使い方が悪いのでしょうか・・
ショートのため一部をやってる間に
逃げ回ってしまうのかもしれませんね。
それかシャンプーとクエン酸リンスでいなくなったのか・・・
それならうれしいのですがその後、
夜ニットフリーを使ったら子供のほうは
ライススナッチャーで取れなかったしらみが一匹取れました!!
何しろ髪が太いので私も息子もニットフリーは
ちょっと痛いのですが、卵が取れまくるのでがんばりました。
すごく取れます。
今一番ほしいのは私の駆除をしてくれる人です(笑)
****************************************
ライススナッチャー使用時にコームが曲がってしまうのは
多くの範囲の髪の毛がスナッチャーに巻き込まれて
まっすぐに梳けていない場合が多いです。
ショートカットの場合は髪を何か所か
ピンでとめていただいて
できる限り少しずつの髪の束で 梳いてみてください。
最初に地肌にあてて
(地肌へのマッサージみたいで結構気持ちいいです)
そのあと先を上に向けて角度を変えて
ゆっくりとまっすぐ梳いてみてください。
慣れるまで最初は難しいかもしれませんが、
デンマークのネストヴェ病院での実験データーでは
1人あたり平均22.7匹の“しらみ”がいる人 23人に対し
2週間で5回ライススナッチャーを使用すると
87%が治癒し、
最高でさらに 5回の治療を加えれば
100%が治癒した
とあります。
効果的にはシラミ駆除薬とまったく
同程度だと評価されております。