見出し画像

時の栞・翡翠工房

鹿児島の原風景

鹿児島県に着きました~

母の実家は、水害のため立ち退き区域になり
もうありません。



実家のあった辺りの集落へやって来ました。
この辺は、立ち退きを免れたのでしょうね。



のどかな田舎の風景です。
人もいないしね~



通称、とんとん です。
田んぼに水を引くための、用水路として使われていました。
私は子供の頃、この とんとんの先はどうなっているのだろうと、
上流へ探検に行ったことがあります。

水車小屋もあったと思いますが、今はありません。



民家に牛がいましたー(;゚Д゚)
デカイよ!牛だよ!
何か動物園の臭いがするなーと思ったら、牛でした。

犬みたいに、普通に飼われてるんです。
すごいな!鹿児島!



地獄の窯の蓋(キランソウ)も、そこかしこに咲いています。



伯母が、サワーーポメロという柑橘を育てていたので、
たくさん貰いました。

懐かしい山々、小川のせせらぎ、とんとんの音、温泉の匂い、
幼少の頃、小学生の頃、ここで沢山遊んだ あの頃。

祖父母はもういないけど、山も川も変わりなく 
この風景は続いて行くのでしょうね。

村は過疎化と高齢化で、住む人も少なくなっていました。
昔はおっちゃんやおばちゃんが、農作業をしていて
歩いていると、「どこの子やー?」と声をかけられるので、
「翡翠の家の長女です~こんにちは~」と挨拶をしたものです。

でも今は そんな人達も居ません。

お墓参りと、民家探索をしていると 母の親戚に会いました。
たまたま 畑仕事に戻って来ていたそうで、お互いビックリしていました。

今回の旅は、こんな偶然が何回かありました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事