見出し画像

時の栞・翡翠工房

花の雨

今日は1日雨の予報です。

先日、自転車を押しながら
買い物散歩をしました。

鞍月用水の周囲には、
小さな菫や、胡瓜草、
姫踊り子草など、春の野花が
競うように咲いています。





用水を流れる水には、
春の光がさざめくように
光っています。

(ノ≧▽≦)ノ

うわ!何かめっちゃ良い~
これは、春光~
ってやつか!
季語体感!
と、小躍りしました。



さて、本日の雨を例えるなら
雨の季語は何があるだろうと
歳時記をめくると~

花の雨
春驟雨(はるしうう)
春時雨
春雨
春霖(しゅんりん)
木の芽雨(このめあめ)
社翁の雨(しゃおうのあめ)

結構、色々ありました(°Д°)

社翁の雨って、何ぞや?

春社の傍題です。
調べると、社日とは
春分または秋分に最も近い
戊の日とあります。

指定が細かい!Σ(Д゚;/)/
2023年は、3月21日
だったようです。



季語って、365日の
指定のその日が結構
あります。
なかなか興味深いです(o・ω・o)


ジャッキアップのベンツ花の雨  翡翠

裏道にある車の修理工場で
ベンツの修理です🚗
花の雨の時間が流れます。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

atelier-kawasemi
@hiroshijiji1840 ひろし曾爺さま

おはようございます(*^-^*)

花見と寺のコラボは最高ですね~
大阪在住だったら、京都の
雲龍院に行きたかったです~(^-^;
atelier-kawasemi
@secio11000 せしおさま

おはようございます(*^-^*)

草むしりも大変ですよねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
結局、雪掻きは5回ほどで済みました。
想像していたより、雪掻きしなかった
イメージです⛄
atelier-kawasemi
おじさんさま

おはようございます(*^-^*)

逆光なので、カラスっぽく見えますが、
イソヒヨドリという、背中が青でお腹が
赤っぽいオレンジの美しい鳥なんです(^-^;

金沢ではとても良く見かけます。
囀りがキレイなので花粉が終わったら
窓を開けて聴き入りたいですね~✨
hiroshijiji1840
◆👴◆翡翠さん・お早う御座いま~す!
💻頂きましたコメントのお礼や訪問が遅く成り済みません"(-""-)"
@☺@今日の「花の雨~・ブログ」を見せて頂✍コメントで~す<👇>
*花の雨の季語を教えて貰い有難う😍&👍&👏で~す!
☆彡今日の「人気ブログランキング」>👍&😍&👏で~す。
*👴;今朝のMyBlogにお誘い<👇>
🎥故郷のお寺に梅見に行きましたのご覧くださいね。
*見て頂いた感想コメントも楽しみにお待ちしていますネ。
🔶お互いに今日も元気で頑張りましょ~それではまた・👋・👋!
secio11000
春は嬉しいけど、草むしりがまた始まるな~(。´-д-)
まぁ、雪よりマシですけどね。
おじさん
>春の野花が競うように咲いています。
なので2枚目も野花かなでしたが、いきなり建物でビックリでしたがカラスでしたか!👀📷

クリックすると今日は2位でした!😉いいね!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事