地蔵盆を見かけました。
「地蔵盆」は,地蔵菩薩(ぼさつ)の縁日の24日
大阪では、8月23日、24日辺りに
行われることが多く、お地蔵さまの前に
テントを張り、お供えをして祀ります。
子供を中心としたお祭りなので、
袋詰めしたお菓子が備えられています。
地蔵菩薩と言えば、閻魔大王の
化身と言われ、あの世では怖い存在でも
現世では、人々を見守る
暖かい存在なんですね~ (`・ω・´)
なので、お地蔵さんを見ると
あ!閻魔大王様~に!
ビスコお供えしてある~
ポテトチップス美味しそう~(・∀・)
とか、思っちゃうわけなんです。
そんな私、閻魔大王大好きなんです。
あの雄姿、物語性のある地獄の話
浄玻璃(じょうはり)の鏡や、
人頭杖(にんとうじょう)に
ワクワクします (≧▽≦)
地蔵盆エンマに供うビスコかな 翡翠
地蔵盆 地蔵会
地蔵詣 六地蔵詣
地蔵幡
秋の季語
京都の六道珍皇寺(ろくどうちんのうじ)
閻魔大王座像を祀る
閻魔大王のniceアイテム
浄玻璃の鏡(じょうはりのかがみ)
善悪の見きわめに使用する鏡。
曇りなき水晶で出来ているとされる。
人頭杖(にんとうじょう)
火を吐く杖。
男で悪を見通し ,女で善を見通すと
言われている。
「見る目」「嗅ぐ鼻」とも呼ばれる。
閻魔帳(えんまちょう)
亡くなった者たちの生前の名前、
生前の罪悪などの行動について
閻魔大王が記録し管理している帳簿のこと。
まだまだあるんですけどね~(=゚ω゚)ノ
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「季語・俳句」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事