その一角の鷹匠さんたちが
集っているところには、
ミミズクもいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/99/91efdd7b9eb26b7b01e3a6e46d347293.jpg)
大きい子と小さい子といます(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/23/7f12849ea7d40e222d3ed46afc1b6190.jpg)
大人しいんですよ~
あまり動かないから
撮りやすい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2b/9d2dc3f1ce5ba59080cead1389db7dcf.jpg)
水分補給~ ((((oノ´3`)ノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/d4e62c18b20829123a5801f54e8aeb21.jpg)
小さい子の顔が
めっちゃ嫌そう (≧▽≦)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/53/e652afac154199303fd96af7abb9ad09.jpg)
適度な距離でとまっている
二羽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7c/bbe1969994360cfbb6e7f50b944d92b9.jpg)
じっとしているけど、
首だけはぐりんぐりん動くんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e2/f2bf3d3b0f1ca9df496286cc4e350c09.jpg)
仲良くミミズクと鷹とハヤブサと並んで
とまっている長閑な大阪城。
ずーっと見ていたいですね~(´∀`*)ウフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/99/edc645ef75dade0395427747bdddc52b.jpg)
霧吹きの水飲む木菟そら青し 翡翠
木菟(ミミズク) 冬の季語