行って来ました~(=゚ω゚)ノ
どこで見れるのかよく分からなかったので
観覧場所と書いてある道路沿いで
立ち見しました(^^)/
ちょうど地下階段の横だったのですが
ビックリ~お松の方役の
栗山千明さんが、お着物姿で上がって
来られましたΣ(・ω・ノ)ノ!
おお~美しい~✨
残念ながら、撮影は禁止なので
撮れず(^-^;
石川県無形民俗文化財
「加賀鳶梯子登り」を披露する
消防団の方々が待機です(=゚ω゚)ノ
梯子登りは江戸時代に始まり
火消しは、高所での作業訓練、
度胸、勇気をを付けるため
梯子登りを披露し、消防の重要性も訴えていました。
梯子登りを最初に行ったのが加賀鳶で、
日本の梯子登りの元祖です('◇')ゞ
ご神職の方々が、天狗を連れてきました👺
高下駄を履いた、猿田彦ですΣ(・ω・ノ)ノ!
猿田彦大神は、ものごとの最初に御出現になり
万事最も良い方へ“おみちびき”になる大神です✨
迫力がありますね~
後ろ姿も渋い (≧▽≦)
百万石まつりの行列を
現地では見れなかったので
YouTubeで見ました(=゚ω゚)ノ
( ,,`・ω・´)ンンン?
祭囃子が大阪と違うー!
コンコン
チキチンチキチンチキチン
コンコン
チキチンチキチンチキチン
コンコン
これ、天神祭の囃子のリズムです。
凄いスピードで、ヒートアップします
私も子供の頃、神社の子供太鼓を叩いて
ましたので、リズムの違いに驚きました!
祭囃子なんて、どこも同じとばかり
思ってました!
Σ(´∀`;)
50年近く生きてますが、
まだまだ知らないことが
いっぱいです。
前田利家公のお御魂でしょうか
大阪の天神祭りも、菅原道真公の
お御魂を運びます。
良く似てますね~
珠姫役のお嬢さんと、
利常役の少年です。
少年少女が数名乗っています。
他の子供たちは、
二人のお遊び役だそうです。
6~7歳くらいのお子様たちです。
みんなお利巧ですね(・∀・)ウン!!
珠姫が利常にお輿入れしたのが
3歳頃だったので、少年少女が
抜擢されているのですね~
なるほどです('◇')ゞ
3歳で結婚って・・・
私が3歳の頃は、祖父母の家の
階段から転がり落ちて、
救急病院にすっ飛んで行った記憶しか
ありませ~ん(⌒▽⌒)アハハ!
珠姫の子役お手振り夏の空 翡翠
夏の空 夏の季語
40年ほど前の夏祭りに
タイムスリップ⌛
ジョーサージャ! ドン!
ジョーサージャ! ドン!
ジョーイサッサ
打ちましょ!
ドンドンドーン!
ドンドンドーン!
ドンドンドーン!
ドンドンドーン!
よーいよーい!
これを4回繰り返す
そして炎天下を5~6時間
練り歩き、商店街の店先などで
太鼓を打ち鳴らします(*´艸`*)
500円玉一枚と
幕の内弁当が報酬でした🍱
でも小学4年生だったから
もう~大金貰った感満載でしたよ(´∀`*)ウフフ
※ ジョーサージャ!と
叫んでいましたが、チョーサージャ!
かもしれません(;´∀`)
ジョーサージャ ヒットしない~💦
コメント一覧
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事