こんばんは。
先日、無事完成しました青嵐堂Tさんからご依頼のバッグ。
久しぶりなので、制作途中を紹介します。
こちらの部品、何だか分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/88f84d9f99e7fac97385d87d06258528.jpg)
合成皮革でできていますので、まち針でとめる事はできません。
一度、縫ったら穴があきますので、やり直しも不可能。
私は縫い代になる部分に、数針ミシンをかけて、まち針の代わりにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/2f05b9f22b0f401523ac64b8be854a9b.jpg)
カーブのステッチは、瞬きもせず、息も止めて...。上手くできてる🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/c7d5db4a971f1f55f8157f5e222f1015.jpg)
段々、どこの部品か分かってきたでしょうか?
合成皮革はアイロンをかけられませんが、一般の布地はミシンをかけたらまずアイロン!!
どんなに真っ直ぐミシンがかけられなくてもアイロンがピシッとかけられていたら、上手く仕上がっているように見えます✨
さて、完成したバッグはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/3f8581eb19d2ade1babae10086b7f2e3.jpg)
デザインは勿論の事、真ん中の織地は青嵐堂さん自ら織っていらっしゃるんですよ💕素敵💕
先程の部品は「底当て」でした😊
青嵐堂さんは、こちらのイベントに出展されるので、お時間がありましたら、ぜひ🎶
↓↓↓↓↓↓↓
12/5(金)~7(日)
あ~てぃすとマーケット
横浜赤レンガ倉庫1号館2F
ブース№12
11:00~18:30
※みなとみらい線「日本大通駅」徒歩6分 JR線「桜木町駅」徒歩15分
ーーーーーーーーーーー
そして、もう一つの作業風景
長男は全ての物に手を触れるな❗の指令
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/fa5880f95dff97faa9d0dfcb1e8ce660.jpg)
次男は背中におぶわれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/e21e48e1ba961ba7d046c576e04197be.jpg)
私ももうすぐ40才。
夜間の作業は目が疲れてしまいまして、できれば昼間、明るい光の中で作業をすると、こんな風景になるのです😁
今回は、おりこうにしててくれた長男ですが、あまり作業部屋には入って欲しくないのが本音(笑)
先日、無事完成しました青嵐堂Tさんからご依頼のバッグ。
久しぶりなので、制作途中を紹介します。
こちらの部品、何だか分かりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/85/88f84d9f99e7fac97385d87d06258528.jpg)
合成皮革でできていますので、まち針でとめる事はできません。
一度、縫ったら穴があきますので、やり直しも不可能。
私は縫い代になる部分に、数針ミシンをかけて、まち針の代わりにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/2f05b9f22b0f401523ac64b8be854a9b.jpg)
カーブのステッチは、瞬きもせず、息も止めて...。上手くできてる🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/c7d5db4a971f1f55f8157f5e222f1015.jpg)
段々、どこの部品か分かってきたでしょうか?
合成皮革はアイロンをかけられませんが、一般の布地はミシンをかけたらまずアイロン!!
どんなに真っ直ぐミシンがかけられなくてもアイロンがピシッとかけられていたら、上手く仕上がっているように見えます✨
さて、完成したバッグはこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7d/3f8581eb19d2ade1babae10086b7f2e3.jpg)
デザインは勿論の事、真ん中の織地は青嵐堂さん自ら織っていらっしゃるんですよ💕素敵💕
先程の部品は「底当て」でした😊
青嵐堂さんは、こちらのイベントに出展されるので、お時間がありましたら、ぜひ🎶
↓↓↓↓↓↓↓
12/5(金)~7(日)
あ~てぃすとマーケット
横浜赤レンガ倉庫1号館2F
ブース№12
11:00~18:30
※みなとみらい線「日本大通駅」徒歩6分 JR線「桜木町駅」徒歩15分
ーーーーーーーーーーー
そして、もう一つの作業風景
長男は全ての物に手を触れるな❗の指令
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/fa5880f95dff97faa9d0dfcb1e8ce660.jpg)
次男は背中におぶわれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f2/e21e48e1ba961ba7d046c576e04197be.jpg)
私ももうすぐ40才。
夜間の作業は目が疲れてしまいまして、できれば昼間、明るい光の中で作業をすると、こんな風景になるのです😁
今回は、おりこうにしててくれた長男ですが、あまり作業部屋には入って欲しくないのが本音(笑)