小学校にて 2013年03月24日 | Weblog 今日はとても久しぶりに、私の唯一の趣味…楽器を吹きに練習場所になっている小学校に行ってきました。 何とも桜がとっても綺麗。 1年半ぶりですので楽器の方はボチボチ(*^^*) チビを背負っての練習参加は結構heavyです(笑)
スマートフォンより 2013年03月20日 | Weblog こんにちは。 スマホからやっと写真入りのblogをアップすることができました♪ 先日のサンプルリュック。 生地は主人チョイス!! 私が選ぶと地味になってしまうので…。 帯を使うとだいぶ雰囲気が変わるのでできあがりが楽しみです。 さてさて昨日は義理の母の動かなくなったミシンを見てきました。 多分ミシンも相当無理したんだろうな~(>_<) 縫えない原因 1.ボビンを入れる向きが間違っている。 2.ボビンの糸巻きがグチャグチャ 3.生地に対して糸と針が合っていない。 4.油切れ 5.水平釜の破損 水平釜からは私には分からない部品が出てきてしまっていて、だましだまし…も縫えない状況。 結局、オーバーホールも兼ねてミシン屋さんに修理してもらう事にしました。 餅は餅屋。 たまにはミシン屋さんに見てもらうと、ミシンの寿命も長くなりますね♪
嬉しいような淋しいような… 2013年03月17日 | Weblog 今日からオーダー商品の制作に入って、 チビの寝ている今、作業をしていまーす(^-^)v 寝る時だけ母乳をあげるようになって1ヶ月。 先週のある日、本人がすっかり忘れて寝てしまったのを きっかけに今日で6日目…卒乳ですかね♪ 1年3ヶ月、熟睡とは縁遠かった生活から解放されて 私はこの6日間夜泣きに気付かないほど熟睡(^o^) おチビも母乳がなくても眠れるようになって、 お兄さんになったかな!? 赤ちゃんではなくなったんだなぁ~と 少し淋しい気もします。 昨日、仕事の時間が空いたので 生徒さんが帯で作ろうとしているリュックを おチビサイズで制作。 今朝、そのリュックを背負ってバイバーイと手を 振りながら玄関に向かう姿を見て、ちょっとウルウルして しまいました。 リュックの画像はおチビと写真が撮れた時に アップさせてもらいます。
注文しました♪ 2013年03月11日 | Weblog 3日前に生地を探しに行った母校購買部。 ありましたよー♪素敵な生地が沢山(^-^)v 一緒に行った、元同僚は息子さんの洋服を作る為に 沢山の可愛い生地を購入してました(^o^) お手製の洋服を作ってもらえるなんて…幸せな息子ちゃん(*^^*) 私は、当分買うの専門です!!エヘヘ さてさて、探していたお客さんの生地。 やはりここの生地屋さんにはありました♪ サンプル生地を持って昨日、オッケーがでましたので 本日、注文しました。 Kさん、もうしばらくお待ち下さい。 そして、服作りに欠かせない接着芯。 着物生地に一番しっくりくるダンレーヌR3000 現在は同じ物が6255Hに品番がかわったそうで。 最近、ユ○○ヤさんで置いていない…と 生徒さんから聞き、今回、この生地屋さんで 半反ほど購入する事にしました。 色は白、黒。 3月中には届くと思うので、4月の授業から 欲しい方にお分けできると思います。 お値段は…現在交渉してますのでお待ち下さいね(*^^*) 余談…今日は主人が休日。 ちょうど、しらすの漁解禁日だったので 佐島漁港までドライブしてきました。 解禁日に生しらすが採れるのは珍しいらしく 勿論購入(^-^)v 夕飯は生しらす丼&ブリの刺身 お店で食べるよりか新鮮で美味しかったです(^-^)v ごめんなさい、 写真を撮るのを忘れました(´Д`)
休日 2013年03月09日 | Weblog こんにちは。 今日は久しぶりにお休みを頂いてます。 これから、母校ドレスメーカー学院の購買部にある 生地屋さんにKさんから依頼された作業着の生地を 探してもらいに行きます。 この生地屋さん、ウールの生地の品揃えがとても良く 学校に勤めている時に、よく購入してスーツを何着も 作りました。 今日はウール地は買わないつもりだけど… 見たら欲しくなってしまうかも!! そして、近くのボタン屋さんで付属品類を購入してから… 久しぶりの先生方との会合です(^-^)v 会合と言っても…飲み♪ チビは実家で泣いているかな!? でも楽しんできまーす♪