アツミサオリのある日の黄昏時☆日々思う所

勇ましい姿。

ど~ん!アツミです

今日は6月6日。ロックンロールの日でございます。

今日はこのあと、アツミサオリのバックバンド、hobosのベース、しょうきちさんが所属のバンド、ザ・ドタンバーズのワンマンライブを観に行こうと身支度を始めたところです。

実はザ・ドタンバーズは、本日をもって解散なのです。13年の歴史に幕を下ろすとのことです。

きっと生活の一部だっただろう、自身のバンドが解散と言う寂しさは、ソロの活動しかしていないアツミには到底知りえないほど、深いんだろうな。そして解散というのを決めた勇気が、もの凄いと思った。

アツミが「アツミサオリ」をやめたなら、何が残る?それを考えるのは怖い。

きっとザ・ドタンバーズにはそこにそれ以上の大切なものがあるに違いない。その大切なものに向かって行く新たな門出を、そしてザ・ドタンバーズ最後の勇姿をこの目に焼き付けてくるのだ。

今日はチケットがもうないらしい。アツミと同じ想いの人がたくさんいるということだ。

今日は熱い夜になりそうです。行ってきます!

コメント一覧

わたなべ ひろし★UP DATE
13年間やってきて解散ですか~
応援してきた人
活動してきたザ・ドタンバーズさん
今まで色々あったのでしょうね。
お疲れ様です。

アツミさんが活動を辞める?
考えただけでも恐ろしいです。{げっ}


そんなこんなで
6月6日のこと、少し調べてみました。{カエル}

カエルの日。
かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせから、「かえるの友の会」の会員である作家の矢島さらが1998(平成10)年に提唱しました。

おけいこの日,いけばなの日
 昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。


補聴器の日
 全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が2000(平成12)年に制定。
 6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。

どーでもイイっね!{どくろ}

他にも、ありますが今日は、ここまで。{カエル}


手乗りタイガー
映画やライブにと連日イベントですね 毎日楽しそう 見習わないと
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「音楽の話」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事