アツミサオリのある日の黄昏時☆日々思う所

バス

ど~ん!アツミです

このジメジメ雨の季節は,多少アツミ愛車Dax君もへそを曲げております。雨のせいで2、3日動かさないだけでもご主人様に噛み付くのでございます。今日の朝もDaxったらエンジンかかりゃしない!でもこれでもアツミDaxのポテンシャルはDaxの主治医により、最大限引き出されているのである。つまり生まれつきへそ曲がりって訳です。主人に似たんだからどうしようもないってか。

そんでもってアツミが泣きつくのは電車やバスってことになるわけですが、東京のバスはあれやね、田舎のバスよりわかりやすくていいね。都バスなら200円握り締めてれば乗れる。田舎のバスはそうはいかないもんね。

西武バスとかなら運賃表出現しますが、あの番号はまだまだ甘い!田舎のバスは運賃表何番まであるねん!状態。50番くらいまであったりする。でもね、その分田舎のバスはハイテクです。整理券にバーコードがついてて、降りるとき運賃箱に入れると、運賃を自動的に計算してくれる。しかしこの方法だと、降りるときにもたつく。ってなって結局最初から運賃用意したいがいくらかよくわからん。バスという名のタクシーに近い。

その点、都バスは終点まで運賃一緒。実にわかりやすい。でも最初上京した時、前乗り、お金先払いってのに慣れてなくて、ドキドキした。けど今は慣れたもんです。アツミもすっかり都会の色に染まっちまったっ!アツミの背景に歌舞伎町がよく映えますなぁ~。って大嘘。

たまのバスもいいもんです☆でもさ、たま~に東急バスとかで、後部座席の方が席が向かい合わせになってるパターンのあのバスはアツミにとって地獄への誘いのバスです…。それはなぜか?乗り物酔いのひどいアツミは、あのバスを、あの進行方向後ろ向きに座っている人が乗っているバスを見るだけで気持ち悪くなる。あれは不自然だ!最近都バスでは進行方向横向きの座席が当たり前のようについてますが、出来うるならあれも見たくない。それなのにあの向かい合わせは何やねん!向かい合わせは電車までです!それ以上は、アツミは乗り物酔い度数がK点越えです!

あ~、バスのさわやかなブログ書こうとしたのにこんな内容になってもうた。今宵はここまでに致しとうございます。やっぱりアツミ的には遠州鉄道のバスが乗り心地最高だ!←解る人だけ解ってね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身の回り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事