アツミサオリのある日の黄昏時☆日々思う所

ギターを弾こうよ

ど~ん!アツミです

よ~し、ギブリちゃんもゴキゲンだ!と、先程からギブリちゃんをつま弾いている。夜中なので静かにつま弾いている。楽しい。やっぱりギターは楽しいなぁ

そう、あれは中学校の時。あの時から始まった。

前々からギターが弾けるようになりたいと思っていたアツミ。音楽の授業でガットギターを弾く機会があった。それがやっぱり楽しくて、弾けるようになりたくて、ブラスバンド部なのをいいことに、音楽準備室に忍び込んでは、授業で使っているギターを練習するようになったアツミ。

しかし、家に帰るとギターがない。仕方ないので、段ボールをギターのネックの太さくらいに切って、それに6本の線と、フレットの線を書いて、それを握る練習をしてしのぎ、再び翌日、学校の音楽準備室でギターを触って過ごす日々。

中学3年生になり、卒業が近くなった最後の社会の授業で、社会のヒデユキ先生が、アコギを持って授業にやってきて、授業をやらずに「ヒデユキ オンステージ」にて最後の授業を締めくくった。井上陽水さんや小椋圭さん、チューリップなどなど、ヒデユキ先生の数々の弾き語りにアツミはえらく衝撃を受け、「絶対自分のギターを手に入れちゃる!」と、決意をして高校に入学。

お年玉と、校則で禁止されてたバイトをこっそり少しだけやってためたお金で、モーリス君をご購入。アツミ、大変な興奮。当時から友達も少なかったアツミは、ヒマそうな部活に入って、学校が終わるとすぐに帰宅して、勉強なんてするはずもなく、ひとりで毎日モーリス君と向かい合う日々。

なんてぇのを思い出した。懐かしい。当たり前のように「Fの挫折」を乗り越え、やがて浜松の地下道で路上ライブ→東京へ行く→今に至る。わけなんですね。ギターやっててよかった。友達少なくても何とかなる。校則やぶってどんまいだ!

ヒデユキ先生、お元気でしょうか?

私の少ない友人のちょ~さん、誕生日おめでとう

コメント一覧

いがらし
好きこそものの上手なれ
アツミさんの原点ですね{スマイル} 非常に興味深いお話、少しでも知れて嬉しいです。

ちょ~さま、お誕生日おめでとうございます。
ステキな一年を☆
わたなべ ひろし☆UP DATE
{祝}ちょ~さん

ε(*'-')з†.*・゚☆Happy☆Birthday☆゚・*.†ε('-'*)з

であります{カエル}
ネココ
僕も高校からアコギの魅力にとりつかれたので、アツミさんの気持ちとってもよく分かります!
ギター弾くのって何でこんなにワクワクするんでしょうね(^-^)
僕の場合、誰に聴いてもらうわけでもなく、どこかで披露するわけでもないのにひたすら練習してしまいます。アツミさんの様に上手くは弾けませんが。
何年か前に浜松駅にアツミさんの路上ライブを見に行ったこと本当にいい思い出です!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「身の回り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事